会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社イシハラスタイル

家づくりと料理が似ている!?

イシハラスタイルの石原 です

昨日は家百お昼のインスタライブ
でんホームの藤本さんと交代して出演!

オガスタの相模さんの
便利なのがいいのか?
不便の中にも豊かさがあるんじゃない?って内容から
柳本さんとキッチンツールのお話しへ
男性二人を置き去りにしました(笑)

そもそも料理は女性の仕事だとは思ってはいません

料理道具の話でも出ましたが
大工道具と同じく、お手入れしながら大切に長く使う
鉄のフライパンを育てる、とか
包丁は鋼のもので研いで使う

また、料理の材料や調味料も添加物の少ないものや
生産者が分かるものを選んだり
安全性の高いものを使う
人間の体は食べ物からできているのだから
こだわりたい人も少なくありません

これは自然素材の家と考え方がまるで同じ
国産の無垢材を使う事
職人さんの手仕事のものを使う事
揮発性のものがでない事
自分でお手入れしながら長く使っていくことです

使い捨てのフライパンを毎年交換するのも手ですが
購入時がピカピカで、あとは劣化して
最後はゴミになる
(その間表面材が食材に混入の不安)

最終的なコストも交換していくサイクルの方が高くなるはずです

どのような暮らし方をしたいのか?
あらためて私も考えさせられましたので
みなさまも選んでみてはいかがでしょうか?

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!