会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
輝建設 株式会社

家事周りの電化製品のトレンド

こんにちは。
輝建設のコハラです。

ちょっと体調を崩していまして
しばらくお休みいただいていました。

今日明日から、
学校も始まるところが
多いようで

まちなかもいつもの
ルーティンな流れになっていくのでしょうか。

さて、ルーティンといえば
家事のルーティン作業を
どのように軽減するのか。

====
洗濯機、、、、
大容量になって
乾燥機も一体型のもので
干す手間すらも軽減。

最近は乾燥クオリティと
時間にアドバンテージのある
ガス衣類乾燥機(乾太くん)が
人気です。

当社でもほとんどの
お客さんが採用されています。

洗濯機一体型だと
2-3時間はかかる乾燥が
40分から1時間で終わるので

家に帰ってから2回洗濯して
2回乾燥機まわすという
具合で運用しているという
お話をよくお聞きします。

乾太くん
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/wG0gAK2IZhh54H

====
食洗機も
コロナ前後から
多少高くても
容量の大きい
フロントオープンのものが人気です。
ミーレ、AEGなど
外国メーカーのものしか
ありませんでしたが、

最近はパナソニックさんからも
出ています。
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/hDHJq766ySVegJ

====
ガスコンロですが、
強い火力をというご要望が多いので、
となると

ビルトインコンロですとこちらが
一番火力が強いです。
↓↓↓
ノーリツ PLUS DO
https://m.terukensetsu.jp/l/m/L6zSc3hAM3IZit

卓上コンロであれば
VAMO
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/cYItB7bEHg9Xjv

どちらもシンプルなデザインが人気でも
あります。

が、最近赤丸注目急上昇はこちら。

リンナイ ドロップインコンロ
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/fHOUrvqSSkvFI9

上2機種は家庭用コンロのなかでは
火力が強いと言っても、
業務用ほどの火力はでません。

であれば、ゴトク数が多い方がいいという方も
ちらほらと。
こちらは最大4口。

で、あともう一つの特徴は
なんと、魚焼きグリルがレスなんです。
レス、、、、そう、ないんです。

おいおい、どうやって魚焼くんだい!?!
最近はトースターや
電気オープンで焼かれている方が
増えていますね。(お菓子作りなのでお持ちの方が多い)

魚焼きグリル、洗いにくいから
いらない!というユーザーさんも
増えています。

火力か、ゴトク数か。
悩ましいところではありますね。

今日はちょっと雑談めいた話でしたが
家づくりのときに
置き場所をしっかり確保させないといけないものは
事前に家族で要不要、
どの機種にするのか、
など決めておかないと
なかなか難航します。

ということで、又次回。

====
追:
相変わらず、
先週から声が全然出ないのですが、
病院に行くと苦手な
鼻からカメラ挿入で
喉周りをチェック。

声帯を覆うような
かさぶたが、、、、ある的な
ことを言われました。

なんか細菌にでも
感染したんかなと。

咳き込みがやばいので
肺炎なっていないか
内科にいってレントゲンとるようにと。

内科に移動してレントゲン。
とりあえず何にもなし。

===
喉痛くなった時期から
首周りに湿疹ができて
ひどいので、
皮膚科にも立ち寄り。

初ヘルペスでした。

===
年取って、
免疫おちている感じが
露骨にわかる病院巡りでした。

免疫力落とさないためにも
体冷やさないように
しなさいと妻に常に言われていますが、
いろいろアドバイスもらっても
継続できていなかったので
これからは妻のアドバイスを
遵守するようにします。

家が築40年ぐらいの
某電鉄系不動産会社の
建物でほぼ無断熱なので

免疫アップのためにも
いつか高断熱高気密の
家に住んでみたいです。

(お客さんの家は
いつもあたたかくて
羨ましいなと思っています)

===

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!