会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 マルト

24時間換気は工夫して使いましょう

こんばんは!
マルトの澤田です。

私は花粉は全く問題ありません
でも、めちゃくちゃ鼻は弱いです。

ほぼどんな風邪(頭、熱、喉、咳)を
ひいても、最終的に鼻水が出てそれが
ひどくなり蓄膿になったりします。

ティッシュを使う時に出るホコリ?に
特に敏感で、鼻をかむ為に用意したのに、
そのティッシュのせいで余計に鼻水が
出るという悪循環。

なのに、花粉は全く問題なし。
その関係か黄砂も全くの無縁。

昨日のお休みは、子供と一緒に外遊びを
してましたが、ノーメガネ、ノーマスクで
普通に遊んでました

遊び疲れて休憩してると、横に座ってた
奥様グループの世間話が耳に入ってきた
のですが、

注)決して聞き耳たてた訳ではないですよ
  僕に聞いて欲しい、もしくは公園の皆
  に聞いて欲しいと言わんばかりの
  大声でしたので聞こえたんですよ。

「今日は花粉と黄砂で地獄」って事らしい
のですが、黄砂で目がゴロゴロのせいで
鼻水が、いつもの花粉症状の上に重なり
とんでもない鼻水だそう。

「サングラスとマスクで完全防備したと
 思ってたけど、これでは足りん!
 フルフェイスのメットにすればよかった」

とも仰ってました。
いや、大変ですねーって感じです。

家と何の関係があるかって話ですが、
ほぼ何も関係ありません(笑)

今計画される住まいは、24時間換気が
必要となります。
ご存知の方も多いと思いますが、これは
法律で義務化されていますので、どの
御宅にも設置しなければなりません。

シックハウス症候群が社会的に問題となり
法律化された設備ですので、2時間に1回
家の空気が総入れ替え出来るような
給気・排気計画をしなければなりません。

なので、外の空気は24時間入り続ける訳
ですから、給気する口にはしっかりと
したフィルターが必要です。

恐らく、、、

換気方法が1種でも3種でも、ほぼどの会社も
給気口には粒子径2.0μm(マイクロメートル)
までの粒子を除去出来るフィルターがついて
いますので問題ないのですが、90%だとか
95%の除去率と謳ってるという事は、潜り
抜ける粒子もあるんですね。

より過敏な方は市販のフィルターでもっと
細かな粒子を除去できる物をつけるのも
良いのですが、その際は給気量が減ります
ので、自己責任でやって頂く必要があります。

参考までに、、、
花粉は30~40μm
黄砂は4μm
PM2.5はその名の通り2.5μm です。

24時間換気は、ホルムアルデヒドなどの
化学合成物質が原因のシックハウスへの
対応ですので、弊社が作る家は、ほぼ縁の
ない(ゼロではありません)環境なので、
冬季や夏季の冷暖房をガンガンする時期は、
状況に応じて止める事もオススメしている
ぐらいです。
よって、必ずしも24時間しなければなら
ない物でもありません。

ただ、高気密の家になっていますから、
空気の出入りが止まると二酸化炭素量も
増えて頭痛を起こすとか、ちょっと臭い
が残るなとか、もしかすると、シック
ハウスになる可能性もありますので、
そういったフィルターを付けた時は、
家族を含む家内の状況もどうなるか様子
を見ながら暮らすようにして下さい

ではでは

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!