こんばんは菊池組・キクチです。
むつ市では既に学校の夏休みが終わっているのですが、熱中症アラートが発生している事もあり、今日は臨時休校になりました。
青森市よりも2℃ほど低いむつ市内の学校にはエアコンが一切ないんです。
ここ数日、暑さだけでなく、湿度もかなり高いので、むつ市内も厳しい環境です。
そんな中、エアコンの使用方法や我が家の環境の事を昨日Facebookでボソっと投稿したところ、すぐに知らない番号から電話が掛かってきて、誰かと思ったら県内の業界関係者の知人から冷房の運用に関する質問でした。
それ以外にもお世話になっている方からメッセンジャーや電話でエアコンの運用に関する問い合わせを数件貰いました。
壁掛エアコンによる合理的な冷房・除湿の運用は、実務者よりもSNSで意見交換しながらデータをとったりしながら切磋琢磨している一般ユーザーの方が詳しいなんて事も多いです。
私もいろんな人にエアコンによる冷房・除湿の運用方法、リカバリー方法を聞かれる事が多いのですが、これを読めばかなり役立つよというのを張っておきます。
続きを読むには会員登録が必要です。