こんにちは。こんばんわ。
高橋工務店の高橋真悟です。
今週は2025年度、住宅における
補助金、免税制度について
お届けしたいと思います。
タカハシ工務店HPでまとめて
ありますのでそれもご参考に
なさってください。
2025年の住宅関連補助金制度は、
省エネ性能の向上と脱炭素化を
目指す
「住宅省エネ2025キャンペーン」
を中心に展開されます。
この制度は、国土交通省、
経済産業省、環境省の3省が
連携し、新築住宅やリフォームを
対象に補助金を提供するものです。
特に注目されるのは、新たに
創設された
「GX志向型住宅」
の補助金です。
この住宅は、断熱性能等級6以上を
満たし、一次エネルギー消費量を
基準から35%以上削減することが
求められます。
また、再生可能エネルギー設備を
導入し、エネルギー消費量を
100%以上削減することが条件
となります(寒冷地では75%以上
削減)。
この条件を満たす住宅には、
最大160万円の補助金が支給
されます。
一方、リフォームに関しても
補助金が充実しています。
例えば、高断熱性能を持つ窓への
改修を行う場合、費用の半額が
補助され、上限は60万円です。
また、高効率給湯器の導入には
最大16万円の補助が提供されます。
これらの補助金は、家庭部門の
省エネ化を促進し、温室効果ガスの
削減に寄与することを
目的としています。
さらに、補助金の申請には、
BELS評価書などの省エネ性能を
証明する書類が必要です。
また、建築事業者がGXへの
協力表明を行うことも条件と
なっています。これにより、補助金
の対象となる住宅やリフォームが
高い省エネ基準を満たすことが
保証されます。
この制度は、すべての世帯が
対象であり、所得制限がない点も
特徴です。
特に、環境性能の高い住宅を建てる
計画がある方にとっては、
大きなメリットとなるでしょう。
補助金の申請が集中する可能性が
あるため、早めの計画と準備が
必要だと思います。
どうぞお気軽に
タカハシ工務店にお問合せ下さい。
今日はここまで。
それでは素敵なお家造りを
していきましょう。(^O^)
続きを読むには会員登録が必要です。