会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
飯尾建設

2世帯住宅のはなし

みなさんこんばんは!

飯尾建設の大沼です。

家づくり百貨のサイトがオープンして
1週間と少し・・・
https://my139p.com/l/m/ITCVLVEg6G0iU4

早速お問い合わせもいただいたりと
良い反応で嬉しい限りです!

今日は午前中事務所で
打合せして昼から現場へ

横手の家は
10月8日に棟上げも決まり
基礎工事も大詰めです。

サッシや玄関ドアの発注も済ませて
いよいよ~という感じです。

何年この仕事をしていても
棟上げの日は緊張するものです。

緊張感と同じぐらい・・・
もちろん楽しいワクワクな1日でもあります。

さて

また台風が来ていますね。
今回の台風は九州への影響はあまりなさそうですが
関東の方は影響も出そうなので
関東にお住いの方はお気をつけください

そして今日の話題は2世帯住宅について

一言に2世帯住宅と言っても
色々なパターンがあります。

まずは分棟型
同じ敷地内に2棟建てるやり方
この場合の注意点としては

2棟建った状態で
建ぺい率や容積率を
どちらもクリアしないといけないということです。

新しい建物を建てる土地の
ラインを決めて新しい敷地を
設定するわけですが
当然そうなると今までの母屋が建っていた
敷地は狭くなるわけです。

今家が建っているからいいではなく
その狭くなった敷地に対して
今まで建っていた母屋も
ちゃんと建ぺい率や容積率が
守られてないといけません

仮に分割したそれぞれの敷地に対して
条件を満たしていれば
1つの敷地に2つの建物は
建てられるわけですが

その場合住宅ローンの担保に
全体の敷地が入ることになるので

将来の相続などを考えても
2つの土地に分筆と言って
土地を正式に分割して
地番をわけてから
建てる方が良いかなとは思います。

次は1棟でのいわゆる
みなさんのイメージする2世帯住宅です。

この場合も色々な分け方があります。
まず玄関が一つか、二つか
中で行き来が出来るか出来ないか

電気代など含めて
家計を完全にわけたい場合は
中で行き来のできない
2世帯住宅となります。

電力会社も行き来の出来ない住宅であれば
メーターを2つ設置してくれます。

行き来の出来ない2世帯住宅として
上下階でわけるかメゾネットタイプで
わけるか・・・ここもポイントかなと思います。

メゾネットでわけると
上下階でわける場合に比べて
足音などの影響も少なく
プライバシーも確保されやすいですが

広い空間をつくりにくい
デメリットはあります。

逆に上下階でわけると
広い空間はとりやすい分
足音など含めて
お互いの生活への影響が出やすい部分があります。

親世帯が1階に住めば
階段の上り下りをしなくていいのも
上下階でわけるメリットかなとは思います。

完全分割の2世帯住宅の場合
言うまでもなくですが
全水回りが2家族分要るので
その分費用もかかってきますね。

中で行き来できる
水回りを共用するスタイルであれば
お風呂やキッチンは一つで済みますしね。

2世帯住宅と言っても
色々なパターンがありますので
ご家族の関係性だったり

今だけなく
将来のことなども考えて
検討することが大事かなと思います。

これはメルマガより
ブログに向いてそうな内容だったかもですね

それではまた!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!