こんにちは。
シーナリーハウスの西村です。
今日明日は幸野さん来分の週末。
10日土曜日の早朝にこのメルマガを書いておりますが、
先日も言いました通り、本日は新人が入社して1カ月目、第二創業期本格スタートのキックオフミーテイング。
シーナリーハウスとして大事なところですので、
参加者全員で当事者意識を持ってのざっくばらんな意見交換を意識して、
幸野さんが大分入りしてすぐの10時30分から15時まで(16時からモデルハウス「シーナリーの家」で(ビッグ)プロジェクトの打合せが夜まであるため)長時間で行います。
一番忙しい人間の淵澤くんもリアル参加してくれますので、
幸野さん、淵澤くん、シーナリーハウスのスタッフ4名、直接の関係者全員揃っての会議はかなり有意義なことになりそうです。
工務店ベンチャーとしてのシーナリーハウスの第二創業期。
全員経営者視点での全員参加型でいきます。
少数のベンチャー企業、各人の成長はあくまで自然体で期待するしかありませんので、
やれる人、出来る人が引っ張っていくしかありませんし、これまでの経験から言えることとして、とにかく、やれる人、出来る人がゼロでなければ、なんとかなります。
0→1
1であることが重要です。
1があれば、次の2も、3も、なんとかなります。なるものです。
シーナリーハウスの存在自体がそうで、
これまで大分になかった家づくりをモデルハウス「シーナリーの家」でスタート。
これはまさに、0→1の構図です。
これまで0だった世界にモデルハウス「シーナリーの家」の1が登場したことで、次から次へと・・・
人材戦略も一緒です。
とにかく、創業時から
0→1
を徹底的に意識してきました。
その過程での今日の全体会議となります。
では、
今日は、これで失礼させていただきます。
続きを読むには会員登録が必要です。