こんにちは。
シーナリーハウスの西村です。
だいぶご無沙汰でのメルマガになります。
久しぶりのメルマガになりますので、どうぞゆっくりとご一読ください。
公式インスタグラムにも今朝アップしておりますが、15日に造園家荻野さんが大阪から大分に来られました。
佐伯市「森の中のリビングのある家」の現地視察のためにです。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/Qp7D30POzvuYPl
この「森の中のリビングのある家」は佐伯市中心部、船頭町という趣のある場所に建ちます。
そんな場所性を考慮した上での植栽計画、造園を考えてくださっております。
地元大分での助っ人としてソラアルキの秦さんにも来ていただいて、現地での打合せとなりました。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/bahm0RlbNzB5CM
ソラアルキの秦さんは「和瓦の別府青山の家」の植栽工事などを担当していただいている、地元大分で頼りになる方です。
設計・工務チーム全員での打合せも熱が入っております。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/qQIs2dHj09FK2r
リビングから見る中庭の植栽計画を確認中の荻野さん、幸野さん、
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/M2LfEeVQFjDHHk
佐伯市の現場確認終了後は6年ぶりに別府のモデルハウス「シーナリーの家」に来ていただきました。
6年前の植栽工事・造園ワークショップの時は、まだ建物が完全には完成しておりませんでしたので、建物内に入られたのは今回が初めて。
モデルハウス「シーナリーの家」内で現地視察を受けての最終確認を。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/6rJu4Hl5SLMsOI
大阪・関西万博の「ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier」、建築設計は永山裕子さん、造園設計は荻野寿也さんです。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/bIi4QNt2HIINY5
それから、この5月には息子さんの荻野彰大さんが中心となったプロジェクトである「福武トレス」で「日本造園学会賞」設計作品部門にて受賞されています。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/CCAvP4YScDE2og
6年前もいろいろな建築家の話を楽しくさせていただいた記憶がありましが、今回も帰りの時間まで荻野さんとの楽しい建築話をさせていただきました。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/1dka050242SdVo
こんなとんでもないスゴイ方が私たちと一緒のプロジェクトをしていただけることに感謝し、その感謝は私たち(シーナリーハウス)の成長でお返しするしかないと新たに決意したところであります。
荻野さん、やはり大阪の人、人情味に溢れ、新人たちに目をかけてくださって、移動中の車の中でも新人たちに有益な話題や情報を話していただいたようです。
やっぱり、一流の人はエネルギーが違います。
そんなこんなで非常に濃い時間を体感したシーナリーハウスの全員ですが、6年ぶりの荻野さんとの植栽工事・造園ワークショップは11月になります。
荻野さんとのワークショップはそれだけでなく、肉体労働での汗を流してからの、その後の懇親会が特に重要です。
今から、みんな(特に新人たち)が楽しみにしているところです。
では、
今日は、これで失礼させていただきます。
続きを読むには会員登録が必要です。