こんにちは。
シーナリーハウスの西村です。
昨夜は一時、雨でしたが、早朝から快晴で日中は暑い暑い・・・
GWの平日、金曜日、明日からはGW後半戦です。
シーナリーハウスのスタッフたちも束の間のまとまった休日を。
人混み嫌いの私はこのGW遠出はせずに大分にとどまっております。
ですので、
遠慮なく、モデルハウス「シーナリーの家」ご見学したい方はご予約を。
さて、
今日のメルマガは昨日の続きで建築業界のキャリアパス問題について。
昨日は独立することをキャリアに選んだ人の話でしたが、
今日は卒業時から独立は考えておらず、サラリーマンとして建築(設計)の仕事を選んだ人の場合の話。
これには大きく2つの方向性に分かれます。
一つは、組織設計事務所を就職先に選び、そのまま、その組織でサラリーマン設計士としてキャリアを伸ばしていく人。
組織設計事務所と言っても、様々な規模の会社があるのですが、少なくとも数十人規模以上の会社ということになると思います。
かく言う、私も最初に勤めたところは、山田守建築事務所という組織設計事務所でした。
山田守って日本建築史の歴史上の人物であり、
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/dXLKI1noIzak07
一番有名な作品は、武道館。
そう、あの武道館です。
それから、京都タワー、そう、あの京都タワーです。
山田守の作品で私が一番好きなのは、これ!
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/sS3DrcLqGAmIvd
今も現存しており、当時、私も現地に何度も見に行ったこともありますが、有機的なデザインが非常に魅力的な幻想的な建物です。
続きを読むには会員登録が必要です。