こんにちは。
シーナリーハウスの西村です。
今日も天気はいいですが、寒いですね。
ちょうどお昼時にこれを書いていますが、
大分から北九州や福岡方面の高速道路も別府から冬用タイヤ必須、北九州方面へは中津から通行止め、福岡方面は日田から通行止めで、
今日はそちら方面に移動がなく助かりました。
明日は快晴、降水確率も0%、今日よりは気温は高いようで良かったです。
大きな寒波は過ぎ去るようで来週からは一安心ですね。
明日はモデルハウス「シーナリーの家」の新規ご見学予約が2つありますので、朝一からモデルハウス「シーナリーの家」、
薪ストーブと共に夜まで仕事しながら、くつろぎながら、久しぶりの至福の時間です。
過乾燥のマンションの一室での仕事から解放されます(笑)。
さて、
おそらくあっという間に過ぎ去る2月ですが、シーナリーハウス、私、かなり忙しくなります。
昨年末までにお引渡しの家が多くありましたので、現時点、建築工事が稼働しているのは3棟。
いつものシーナリーハウスとしては半分ぐらいかな、かなり少ないです。
別府市で建築中の「食を彩る別府の家」は最終段階にかかっておりまして、3月には竣工写真を撮影し、完成見学会は4月から、
住まい手さまとご相談しないといけませんが、ご協力いただけそうなので、4月から5月中とか、少々長い期間で完成見学会をさせていただく予定です。
お待たせしているシーナリーハウスの家づくりの完成見学会ですが、次回の完成見学会はこの「食を彩る別府の家」となります。
上棟が終わり、建物内部の絶賛建築工事中であるのが、由布市挟間町の「二階リビングの由布挾間の家」。
今月に上棟しますのが、宇佐市「中庭と暮らす宇佐の家」です。
建築中は以上の3棟ですが、
着工準備に取り掛かっているのが、日田市で2棟、佐伯市で1棟です。
3棟とも現在、実施設計に入っておりますので、
時期が来たら、それぞれ地鎮祭を行い、着工して参ります。
県北の日田と県南の佐伯、シーナリーハウスの家づくり、大分県全域に拡がっております(笑)。
佐伯市初のプロジェクトは構想から数年経っておりますので、本当に念願のスタートになります。
ファーストプレゼン時の模型から、圧倒的に魅力的な雰囲気を醸し出しておりました。
ファーストプレゼンは3年前の2022年3月でした。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/neM1iyjHW8KbVo
シーナリーハウスを立ち上げた時からの一番の私の想いとして、
大分の人たちに、これまで感じたことのない、家づくりの新しい選択肢を知っていただくこと。
県南、佐伯の方々に知っていただくには、現物を見ていただくのが一番効果的。
そのような機会をまた一つ作ることができます。
一棟、シーナリーハウスの家が建つことを点を打つこととしますと、
大分のあちらこちらに点を打つこと、そして、その点と点が結ばれて線になり、いずれは線と線で囲われて面になる。
とにかく先ずは、点を打つこと。
鹿児島で車を走らせると、面白いことがあります。
「あっ、あれ、シンケンさんの家だ」
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/NzYvjUbNHxcmmt
「そうそう、これもシンケンさんの家だね」
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/ImGB8wB31U41uU
日本一の工務店と言われるシンケンさんの家が他の周りの家より、かっこよすぎて目立ちますし、すぐに分かります。
シンケンさん、鹿児島で長いこと年間50棟以上建てていますので、これまでに相当数の建物が鹿児島県内に建っているはずですが、
それでもそうそう巡り会うことはありません・・・
ですから、発見したら嬉しい限りです。
シンケンさんの家でもそうなんだから、大分でシーナリーハウスの家を見つけたら、これはこれはすごいことです。
シーナリーハウスの家を見つけると、その日はきっといいことがあるはずです(笑)。
ですから、コツコツと、一棟、一棟、点を打って参ります。
一人でも多くの方のお目にかかれますように。
では、
今日は、これで失礼させていただきます。
続きを読むには会員登録が必要です。