会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社おおいた家づくりコンシェルジュ

~何でも好きな人に任せた方が得策です~

こんにちは。

シーナリーハウスの西村です。

3月3日、ひな祭りです。

我が家も娘なのでお雛様を飾っております。

マンションなので、非常に小さな可愛らしいお雛様を。

それにしても、昨日とは違って今日は風が強くて寒いですね。

東京は雪模様で気温も相当に下がっているようで、山火事で大変な岩手県大船渡市でなんとか大雨が降って欲しい!です。

さて、

今日のテーマは「何でも好きな人に任せた方が得策です」です。

もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、

次の完成見学会を行う家の住まい手さまのご主人は料理人の方です。

ですので、家の名称は「食を彩る別府の家」と「食」という言葉が入っております。

なかなか気軽に行けるお店ではないのですが、

先日、(ビッグ)プロジェクトのクライアントのご家族たちと食事に行って参りました。

昨年、私の妻の親族の祝いで一度、行っておりますので今回で2度目です。

初回に行った時の感動は凄くて、正直、忖度なしにいろいろな方におススメしております。

2度目ですが、今回も感動でした。

料理がおいしいのはもう当たり前中の当たり前、そんなことは超えて、料理ごとのドリンクとのペアリングが素晴らしい。

私はお酒がダメなので、そこがもったいないところではありますが、お酒が大丈夫の方には本当にペアリングが最高だと(ノンアルでのペアリングも素晴らしかったです)。

何故、そうなるのか!?

それは非常にシンプルな答えで、大将が自分の口で確かめた、これだ!という好きなもので揃えていらっしゃるからです。

料理に使われる食材もすべて自分で生産者のところまで行かれて、直接、仕入れる、購入される。

生産者の顔の見える、完ぺきなトレーサビリティです。

この姿勢が私たちの家づくりのスタンスと非常に似ているなと感じ、シーナリーハウスを自宅の家づくりに選んでいただいたことをとても光栄に思います。

「類友の論理」という言葉で簡単に片付けられない、本当にすごい縁です。

やはり、好きな人は強い!ですよね。

向上心がとんでもなく、どんどんと進化しています。

そんな人の下で育つ、若い人も勝手に進化する。

私たちも負けてはおられません。

明日、明後日と新人くんと個別で入社直前ミーティングを行います。

家づくり、建築、デザイン、ビジネス、

私もいろいろと好きなこと多いですが、

実は、細かく言うと、

「人」と家づくり、

「人」と建築、

「人」とデザイン、

「人」とビジネス、

などなど、

すべてにおいて「人」が絡んで考えています。

ですから、「人」について考えること、大好きなわけです。

好きこそものの上手なれ

この「ことわざ」、信じたいところです。

では、

今日は、これで失礼させていただきます。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!