会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社おおいた家づくりコンシェルジュ

~セレンディピティ~

こんにちは。

シーナリーハウスの西村です。

いい天気、日向ぼっこが気持ちいい一日でした。

来週は、また寒くなるようです。

シーナリーハウスの公式インスタグラム、ある方がこれまでの投稿にやたらと「いいね!」を押しまくっていただいていて、

なんでだろうとチェックしたら、とある超大手ハウスメーカーさんで建築を決められた方のインスタアカウントで、最近にインスタ投稿を始められたらしい。

どこで建築される方なのか不明ですが、注文住宅が良いということで、おそらく、住宅総合展示場しか行かれなかったようで、

大手ハウスメーカーさん3社の中から1社を決定されたようで(住宅総合展示場のみでの住宅会社決定あるあるです(笑))、

その会社に決定された様子を書かれておりますが、私たちからすると、それを見ると複雑な心境に。

S社さんに決定されて、安心しきっておられますが、そんな中でシーナリーハウスのインスタ投稿を見て、

どんな心境になられるか!?大丈夫かな!?と、とてもとても心配してしまいます。

余計なお世話でしかないですね(笑)。

ちなみに、

今日、家づくり事例で投稿しました事例の家ですが、
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/l0a08NkPBVJjDD

住まい手さまは、シーナリーハウスにほぼ決めているけど、念のために、超大手ハウスメーカーさん2社(どちらもS社)にもプレゼンを依頼し、

シーナリーハウスを入れて、3社(偶然にも皮肉にもすべてS社ですね(笑))でコンペとなり、

結果として、この建築事例ということになっております。

住まい手さまからの「残り2社と比べて、シーナリーハウスが断トツでした」のお言葉。

私たちからしたら、当然中の当然のお返事なのですが、一応、ホッとした記憶があります(笑)。

コンペに敗れた2社さんでは、こんな家を提案すること、建てることは絶対に出来ません。

この住まい手さまは、とてもお忙しいこともあり、仕事柄、インスタを見ることはほとんどなく、

偶然に別府市大観山町のモデルハウス「シーナリーの家」の家の前をご夫婦で車で通られて、

たしか、他のお客さまの打合せ中だったと思いますが、

突然、お越しになられて、たまたま、私の手が空いている打ち合わせだったので、私の方で、少しだけ見学のアテンドをした記憶があります。

その時のモデルハウス「シーナリーの家」の印象が強く残っておられたようで、その数年後に依頼がありました。

家づくりあるある、ですが、

いろいろな偶然が重なっての家づくりとなりました。

まさに、セレンディピティ、ですね。

セレンディピティ。

私の好きな言葉の一つです。

では、

今日は、これで失礼させていただきます。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!