会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社おおいた家づくりコンシェルジュ

~シーナリーハウス「匠の会」~

こんにちは。

シーナリーハウスの西村です。

湿度が高い日が続きます。

暑いのはいいですが、湿度が高いとなんとなく体が怠いですね。

そうなると調湿効果の高い素材に囲まれた家、部屋、大事です。

昨夜は、シーナリーハウス「匠の会」。

いつもは現場担当の三浦、松木中心で行いますが、昨夜は、新人初参加ということで、私と新人中心で。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/s3i4UYwN1Tmp5z

新人くん2名も立派な自己紹介をしました。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/0jOksJzThSm7Rq

持続可能性100%を謳うシーナリーハウスとしては、56歳の社長だけがそれを唱えていても全く持ってそれには説得力がなかったわけで、

価値観が一緒で、志が同じ方向性の人材を一人でも多く、仲間(同志)にすることしか、その説得力はないと言えます。

とんでもない人不足、人材の売り手市場の中で、なんとなくで人を増やしていくしかない、昨今の人材市場ですが、

本当に今回の2名の新卒採用は成功でした。

いくつもの偶然が重なり、ただ運が良かっただけとも言えますが、文字通り「運も実力のうち」ですので、

これをシーナリーハウスの実力と認識し、更に、その実力をアップしていきたいと思います。

昨夜の「匠の会」でも、これまでの第一創業期、これからの第二創業期、10年後の第三創業期の話を私からさせていただき、

それに向かって、これからのシーナリーハウスを一緒に盛り上げていただける協力業者さん、

レベルアップを一緒に考えていただける協力業者さんとの関係のスタートになったはずです。

敢えて私は参加しなかった、「匠の会」の後の懇親会ですが、これからのシーナリーハウスに期待をもってもらって非常に盛り上がったようです。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/4iX5n42ZVNdb1j
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/s07JCY2WO98jBL

松木くんもみんなの前で熱く(おそらく熱く(笑))語っています!
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/12AbWsMPyJP3f5

次は、(ビッグ)プロジェクトのキックオフ会として7月か8月に予定しております。

シーナリーハウス第二創業期、第一創業期の経験(良いものも悪いものも)を基に、飛躍していきます。

メルマガをご拝読のみなさまにも応援をよろしくお願いいたします!

では、

今日は、これで失礼させていただきます。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!