こんにちは。
シーナリーハウスの西村です。
早朝から天気の良い、一日、今日のメルマガは早朝に書いております。
情報収集のために、TVの情報番組を見ながら書いております。
既に出ている情報ですが、佐々木朗希投手がドジャース入り。
ドジャース、凄いことになりますね。
大谷翔平をはじめ、日本人が中核を担うこと、まったく関係のない私たちにも大きな勇気と希望を与えてくれます。
勝負の世界は、本当に結果がすべて。
一番、シンプルな世界で厳しい世界、学ぶことも多くあります。
情報番組で、野球の殿堂入りのニュースもやっていて、今回、殿堂入りする人の話題をやっておりましたが、
今回、殿堂入りするイチローの受賞のコメントが流れて、
こう言いました。
「さまざまな事情で野球が変わってきているけど、絶対に変わってはいけないものがあると思っているので、そこを子供たちに強く伝えていきたいと思う」
これは昨年末2夜連続で放送されたTV「情熱大陸」で松井秀喜と食事をする際に、松井からの問いで話された内容とリンクしております。
↓↓↓
https://m-sceneryhouse.jp/l/m/5BgTcoZzLLxAtu
もうTVerで見逃し配信が見れないようなので、
私の記憶をもとに言いますと、
松井秀樹が、
「イチローさん、今の大リーグ見て、ストレスたまりません?」
と問いかけ、
イチローが、
「たまる、たまる、全然面白くない!」
今の大リーグ(野球)の世界が、データでガチガチに管理されている、データ野球になっており、
そこには人間の感覚やセンスによること以上に、データから導き出されたものに動きが左右されるということです。
松井とイチローは、
「こんなことでは、野球はダメになって終わるよね」
と口を揃えておりました。
この番組を観られた方はその時に感じられたと思いますが、私のつたない会話の再現↑を読んで、どのようにお感じになりましたか?
私は「情熱大陸」を見た時に、
「どの世界も一緒だなぁ~」と率直に思いました。
同じ時代を生きているもの、いろいろなことはシンクロしていますので、当たり前と言えばそうなんですが、
裏に結果というかビジネスが意識されると特にそうなるなと言えます。
実は、この話題、新年になって最初に新人くん2人と会った時にも3人で話したのですが、
イチローのスタンス、
「絶対に変わってはいけないものがあると思っているので、そこを大事にしていきたい」
を
私たちも意識していきたいと思います。
では、
今日は、これで失礼させていただきます。
続きを読むには会員登録が必要です。