会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 マルト

高気密住宅へレベルアップ!

こんばんは!
マルトの澤田です。

今日は自宅のプチリフォームをしました

「建築して5年でもうリフォームか!」

ってツッコミ来そうですが、大きな問題
があった訳ではないんですよ。

何をしたかというと玄関ドアの交換です。

今日まで使ってたドア
https://my59p.net/l/m/hoX2K1oy45UY45

交換完了!
やっぱり新品はキレイですね
https://my59p.net/l/m/MqVEdinkTATfxI

ウチの玄関ドアは岡山県の桧を使った
断熱ドアを採用しています。

自宅に使う物は全て国産の木にした
かったので、当時販売されたばかりの
イマガワさんの玄関ドアを採用しました。

採用の段階で気密性能が無いのは重々
理解し採用しました。

それよりも国産の木に拘りたかったのと
イマガワさんの商品は、桧を上手に
使っているなと思っていたので、
ここは性能よりデザインを優先した
訳です。

玄関ドアって、毎日帰る我が家で
一番に迎えてくれる物ですし、
お客様がいらしたときも一番に
目がいくとこなので、僕の中では
とても大事なパーツでした。

ただ、これは僕の拘りであって、
万人がそうではない。
また誰にでも勧められるような満点の
ドアではなかったんです。

まず、そもそも桧が好きでない人が
いますし、この色が好きじゃない人
もいます。

今はありますが、当時は電気錠も
ありませんでした。

そして何より問題であったのが、
気密が無い事です。

無いは大げさですが、かなりスキマ
だらけで、とても高断熱高気密の家
には提案出来ない代物でした。

よって、見学に来て下さったお客様にも、
気密が無い事前提で採用の検討して下さい
とお伝えしてましたので、この5年間、
一度も採用頂けませんでした。

ぶっちゃけ私もオススメはしていません
でした。

そんな状況だったので、メーカーさんも
さすがにマズイと言う事で、なんと無償
で交換して下さったのです。

あのー、決して私脅した訳じゃないん
ですよ(苦笑)

商品の今後の開発の手助けと思い、
使ってみての感想や改善点を、
営業担当さんにお伝えしていました。

また、お客様からの評判もお伝え
してました。

それが今回の一番の理由だったんですね。

メーカーさんからすると、折角採用して
もらってるのに、お客様(私)の満足感
が得られてない上に、気密が無い事で、
工務店もお客様に勧められないので、
結局お客様も買わない・買いたくなくなる
という事で、これはマイナスでしかない
という判断だったそうです。

さすがに私も申し訳ないので、何度も
お断りしたのですが、メーカーさんから、
逆にお願いされるような状況だったので、
今回はお言葉に甘えさせて頂きました。

だからって訳ではないですが、
これで胸を張ってお客様にご案内出来ます!

断熱性能はH5等級(1.35W/㎡K)
気密性能がA4等級(1.7?/h㎡)

YKKAPの一般的な断熱ドア(D2
クラス)やユダ木工の木製玄関ドア
と比べてどちらも同じ等級になりました

正確に言うとユダ木工さんよりは
断熱性能は高く、気密性能は劣り
ます。まだまだここは開発の余地
がありますので、ここはまだ開発を
続けていくそうです。
が、とにかく有名メーカーと肩を
並べられたのは大きいですね。

YKKやLIXILはA4等級としか
書いてないので、正確な気密性能は
わかりませんが、ほぼ同じ性能と
思われ、断熱性能に関しては同程度
の商品なら、かなりイマガワさんの
商品が上回っています。

個人的にこのドアを採用する時には
電気錠はしない方がデザイン的に
キレイだと思いますが、電気錠の
対応も出来ますので、選択肢に
入れてもらって問題ありません

あとは価格かな(汗)

YKKAPよりは高いけど、ユダ木工
よりは安い

ぐらいのイメージです。

国産桧の玄関ドア

検討されてはいかがでしょうか?

ではでは

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!