短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】
いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!
こんな私たちでも
仲間の見学会に
行かせて頂いてます
見学させてくれる
仲間に感謝です
いろんな目線で
見学愛の合間に
沢山の会話をする
そして自分たちの
向き合い方を定めていく
こんな感じの
コミュニケーションを
しています
とっても楽しくて
時には厳しい指摘も
これが重要だったりします
お引渡しの前でも
何とかしてお願いして
直したりもします
もちろん建物の
構造や性能に関わる
重要なところではなくて
暮らしの豊かさに
響いてくる
「ちょっとした」
でもとても重要なことを
ハッと教えて頂くことが
暮らしを見据えて
重要になってくるから
何とか修正して
お渡ししたことも。
そんな中もっと
美意識を磨こう
いろんな世界観を見て
いろんな価値観を感じて
いくことが必要と
オーガニックスタジオ新潟の
相模さんから聞いて
数か月単位ですが
気になる美術館や
イベント・展覧会を
見るようにしています
最近では
「北欧のあかり展」
での照明の成り立ちと
その構成を学び、
その昔は
京都・南禅寺
「無鄰菴」にて
名庭を見ながら庭と暮らしの
距離や関りを
というような学びを通じて
新たな暮らしと家つくりの
濃度を上げていきます
楽しく豊かな暮らしは
高性能の土台の上にあり
とてもいいバランスで
組み合うようになってきました
「本物に囲まれた素足の暮らし」
皆様の暮らしの参考に!
では!また明日!
続きを読むには会員登録が必要です。