会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社プレゼントデザイン

遮熱塗料はどう?

こんにちは。
プレゼントデザイン 川端です。

昨日、広島を出て、
今は宇都宮に。

栃木県に来るのは、
8年くらい前に、
YKKのイベントで、
講師として来て以来。

今回も観光はあまりできそうにないです。

地域の温泉など行ってみたいと、
本当に思いますが、
時間に追われています。

さて、暑い日が続くと、
話題に上がってくるのが、
遮熱塗料という塗装。

熱の伝わり方には
3種類あって、
熱伝導(フライパンで炒める)
対流(オーブンの熱風で肉を焼く)
放熱(うなぎなどの炭火焼き)

になります。

遮熱塗料は、上記の放熱に対して効くので、
真夏の太陽の熱を跳ね返す、能力があります。

しかし、熱伝導には弱く、
外気温が高ければ、じわじわと、
家の中に熱は伝わってきます。

また、太陽の熱を跳ね返す力はあるのですが、
冬の暖房を逃さない断熱の効果はないので、
まずは、冬にも夏にも効果のある、
断熱を行い、

そこから、少しでも夏対策したいなら、
遮熱を考えるという順番が大事です。

ちなみに、遮熱性能は色に大きく影響するので、
明るい色の外壁、屋根だと遮熱塗料に近い効果が期待できます。

ただ、遮熱のために家を明るい色にする、
それで外観を決めていいのかと、
私は疑問に思います。

マニアックになりすぎないことも大事です。

それでは、また次回。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!