会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 夏見工務店

過去は最善である

短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】

いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!

久しぶりの一日の雨模様。
まだまだ緑を蓄えている樹々は
ちょっと楽しそうに見えています。
もう冬がくる気配もあり、緑もそろそろ
終わりの時期。常緑の樹々だけでなく
紅葉が楽しみになってきますね!
京都は紅葉が綺麗なので
何かの機会に行ってみようと思います

いつもは暮らしつくりの始まりばかりを
お話ししていますが、暮らしはじめた
後の話を聞いてみませんか?

「ノイズレスな家」

家族にとっての一大事、
それが家づくりだった。
何度も話し合い、
何度もぶつかり合いながら、
悩みに悩んでようやく建てた一軒の家。
理想を詰め込んだはずのマイホーム。
住み始めてしばらくすると、
家族の暮らしも少しずつ馴染んできた
??はずだった。

そんなある日、夫がふとつぶやいた。

「これ……もっとこうすればよかったな」

そこから始まった、夫の“後悔の日々”。
後から見始めたYouTubeのルームツアーや
工務店のアドバイス動画に心を揺さぶられ、
「こんな便利なアイディアがあったのか」
「知らなかった……」と、
悔しさが積もっていく。

しかし、妻はこう感じていた。

朝、静けさの中で耳に届く鳥のさえずり。
無垢の床を歩くとき、ふと感じる木の香り。
暑くも寒くもない、体にやさしい空気の温度。
五感で感じる「暮らしの心地よさ」に
毎日小さな発見を重ねていた。

「ねぇ、今日も気持ちよかったよ。
ほら、この音の少ない感じ、落ち着くよね」
「この家、静かなんじゃなくて、
うるさくないの。ちょうどいいのよ」

そんな妻の言葉に、
夫の中で少しずつ何かがほどけていく。

「そうか……。家は完成して終わりじゃない。
暮らしながら、作り上げていくものなんだな」

夫の心は、いつの間にか晴れやかになっていた。

小さな後悔をしてるばかりでは
知らないことを気づけなかったりします
家の息吹を感じてもらいながら
対話できる時間をもって
頂けたらね!
あ!ベランダの手すりに
野鳥が来ました。あれ?
つがいかも!いいな。雨宿りだ!
https://kknatsumi.biz/l/m/8pqHRjlqjMVef9
(写真はイメージですw)

皆様の滋賀の暮らしつくりの参考に

では!また明日!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!