こんばんは!
アティックワークスの北川です。
今日は午前中は打合せを。
午後からはリフォームの
お客さんところを2件回っていました。
そういえば一昨日、
リフォーム産業新聞の取材を受けましたが
その時にも話をさせていただいたのですが、
何か困ったことがあった時に
駆け付けてもらえる距離が良い。と
話をさせていただきました。
リフォームにしても
新築にしても
リノベにしても
完成して終わりではないって
いうことなんです。
何かしら不具合などは
多少なりとも起こるものです。
そんなときの対応であったり、
緊急の対応であったり、
災害後の対応であったり
してもらわなければいけないことが
あると思います。
工務店さんから遠いとこれが
なかなか対応できない場合もあります。
なので、出来る限り近い方が
いいと考えています。
住み始めてからも
長いお付き合いをします。
そうしなければならないと
思います。
なので、長がいお付き合いが
出来ると思えるところで
家づくりをして欲しいと思います。
そして、そういった体制が
あるのかも知ってもらえれば
いいかと思います。
【今日の建築】
お祭り広場
丹下健三
↓ ↓ ↓
https://my159p.com/l/m/1DI2cmmFswcjEU
前回の大阪万博です。
太陽の塔の周りには
屋根がかかっていました。
設計した丹下健三氏は
東京都庁を設計した
日本を代表する建築家です。
それでは。
続きを読むには会員登録が必要です。