会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
クオホーム

貯金よりNISA?その理由

2025年8月5日

こんばんは
クオホーム本田です。

本日は午前中に
これから設計を進めるオーナー様の
土地チェックに行ってきました。

すでにご契約済みの土地で、
これから造成工事が始まる現場。

高低差もありましたが
造成方法次第ではコストが大きく変わる。

そんな判断をして現地で確認してきました。

さて本日は資産運用の話。
私はご来場頂いた方には
そう言った資産運用の考え方まで
お伝えしています。

「積立NISAを始めたいけど、どの商品を選べばいいのか全くわからない…」そんな悩みを抱えていませんか?初心者で
m.quohome.com

家づくりを考えている方の
多くが「頭金を貯めないと…」と
口にされています。

その気持ちはすごくわかる。

実際に家を建てるには
土地代、建物代、諸費用と
まとまったお金が必要になります。

ただ、ただです。

住宅資金のために
単純に貯金するだけで良いのか?
という視点も持ってもらいたい。

というのも物価は
じわじわ上がってきています。

預金口座にお金を入れていても
利息は微々たるもので
実質的な「お金の価値」は目減りする。

そこで私が今、
本当に家づくりをこれから
きちんとした資金計画で
はじめるためにお伝えして
おきたいのは

NISAを活用すること。
もう始めてる方はOKです。

NISAは難しい投資の話ではなく
いわゆる「非課税で運用できる」
制度をまずは知っておいて欲しい。

私自身も投資の専門家ではないですが
家を建てるにあたり、
少しでも資金を
増やしたいという方には
資産運用の入口としてNISAは最適です。

実際に、NISAを活用して
頭金を効率的に貯めることができた
という方の話も聞いています。

毎月少額から始められる。

積立の感覚で長期的に資産形成する。

これがNISAの本質。
よく「貯金ができてから家を建てます」
という方がいらっしゃいます。

しかし、今の時代は
「お金に働いてもらう」選択肢も
考えて欲しいというのが私の意見です。

もちろん投資はリスクもあります。

だからこそリスクを抑えて
制度を活用することが重要。

こちらで基本的な内容を
まとめられているので
まずはご一読ください。
https://m.quohome.com/l/m/wBfh1yT0SG3s6f

家づくりと資産運用。

一見、無関係に
思えるかもしれませんが
実は「計画的に資金を用意する」と
いう点で切っても切れない関係。

目の前のことだけでなく、
数年後を見据えて。

少し視点を変えるだけで
家づくりがぐっとスムーズになります。

資金計画に不安がある方は
ぜひ早めに一度ご相談ください。

ご参考に。
では、では。

追伸
8月23日~31日は
「悠久の家」の完成見学会です。
https://m.quohome.com/l/m/0C3bnLdHGZhb2M

全館空調の良さを体感
できると思います。
ご参考に。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!