短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】
いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!
今日の朝は少し雨
ちょっとの雨は
庭にとってのいいシャワー
緑がどんどん濃くなって
夏の準備が始まっています
雑草君も増えてきたw
しっかり見るとちょっとかわいいw
花粉が少ないのは
何故なんだろう
本日の時点で
本州では花粉のシーズンは
終わっています。
現在は北海道で白樺の花粉が
ピークとなってるようですね!
とにかくアレルギーというものは
辛いものです
体調が大きくかかわりますが
やはり自然の傾向で
大きく変わる花粉は悩みの種
ティッシュを使いすぎて
肌も荒れてきます
外出しているときは
マスクや眼鏡、そして薬と
対策は必須ですが
お家ではどこまで
できるのでしょうか?
帰宅後に上着やズボンは
玄関先にクロークを作り
そこで脱いでしまいます
そのあと回遊できる動線で
脱衣室に
シャワー浴びてもいいのですが
そこで室内着に着替えます
まずは室内に持ち込まない
そこが重要です
その後は普通に
過ごしたいところですが
人によってはまだ影響が
マスクが離せない人もいるでしょう
その時お家はどうなっているのか
窓が開いていると
花粉は侵入してきます
換気がしてあると
換気扇によって侵入してきます
隙間があるとそこから
風と共に侵入してきます
困ったものです
外ほど大量の花粉ではないでしょうが
このままでは自宅でも
アレルギーは出続けてしまいます
花粉はずっと入ってきています
そこで気密性の高い家を作り
計画的な換気をします
まず基本の換気を
しっかり管理して
成り立つようにします
その上で
「フィルター」を
設置して、花粉を集中的に
取り除いていきます
フィルターには皆様おなじみの
繊維状のフィルターが多いですが
取れるサイズによって
基準があるので、花粉のサイズを
取れるものにします。
もっと確実に
もっと細かい物まで取りたいという
マニアックな皆様用に
「静電気集塵フィルター」
なるものもあります
細かい花粉などに
静電気を帯電させて
引っ付けて取る装置です
とても細かい物まで取ることができます
高い気密と確実に換気できる換気扇
そして高性能なフィルターを使って
花粉が気になりにくい空間を
作れます!
ほんとにお悩みの方是非!
皆様の暮らしの参考に!
では!また明日!
続きを読むには会員登録が必要です。