会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
エンズホーム

自分の言葉で語れるか?

こんにちは
エンズホームのオガタです。

本日は朝一番に近くの公民館に
行き 投票してまいりました。

誰が何を考えているかよく
わからない場合はボートマッチ
を使うと便利かと思います。
こちら↓
https://m.marukyo-net.co.jp/l/m/IOMSjM7bB0i3nk

午後8時までなので
まだ間に合かも。

さて、本日は主張について。
選挙関連だと先ほどのボートマッチ
があって便利なのですが、
工務店の考え方や主張はなかなか
把握しずらい。

何故ならば、工務店の社長達は
表現が下手で発信も苦手な方が
多く、
自分流に表現するとダサくなる。

このパターンわかります。
まさにオガタと同じパターン。

一方ではコンサルが入って
耳障りの良い言葉を教えてくれて
それをHPに謳う事もあります。

どちらかと言うとこちらが
王道かもしれません。

一見HPを見ると
素晴らしい言葉がぎっしりと。
わかりやすいし目視化できる数値。

集客にはこれが大切なんです。

が、実際その工務店さんに
お邪魔すると  あれれ??
なんか 違うぞ?
となる場合も有ります。

それは仕方ありません。
自分たちが考えて紡ぎだした言葉
ではない言葉でHPを飾るから。

それっぽい教育を受けて
営業は上手ですが、あと一歩
踏み込んだ説明が聞きたい時に
歯痒く感じる。

どうやってその方の心の底にある
軸となる考え方を聞き出せるか。

その答えはこちら↓

という事で、
その方の生き方や経験等を聞いて
共感できることや深みを感じる
事が出来ればいいなと思います。

たまに社長などでも
薄っぺらい方はいますからね。
過去の栄光の話など、、、
そういうのはお腹いっぱいですm(__)m

では、

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!