会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社プレゼントデザイン

結露はなぜ起こるのか?

こんにちは。
プレゼントデザイン 川端です。

今日の広島は大雨です。
ひさしぶりにしっかり降っている感じですね。

この大雨であれば、
明日の結露は少しましになるかもしれませんね。

はい、
高性能住宅に住んでいる方には
関係ない話ですが、

私の毎朝の日課は
窓の結露拭きから始まります。

いろいろ結露拭きのアイテムを試しましたが、
結局、超吸水スポンジを
使っています。

所要時間は15分くらいですかね。
貴重な朝の時間です。

結露はなぜ起こるか?

簡単ですよね。

夏場に飲むアイスコーヒーと同じ。

冷えたガラスに
湿気た空気が触れると結露します。

冬は室内が
調理やお風呂、人間も湿気を出しますので、
その暖かく湿気た空気が
窓ガラスにふれると

そのガラスがシングルガラスや
レベルの低いペアガラスであれば
結露を起こします。

最近はインフルエンザ、
コロナウイルスの問題もあるので、
加湿器を付ける人も多いですが、

窓がしょぼいと、
電気を使って加湿して、
窓で除湿をしていることになります。

結露しない方法。

1.室内を外気温と同じくらいまで下げる。

暖かい空気が冷やされることで、
結露するわけなので、
外気温と同じくらい寒い部屋であれば、
結露はしません。

日本の昔の家はそうでした。
囲炉裏やこたつの周りだけは暖かいですが、
布団を出ると外気温と変わらない温度でした。

でも、日本人の工夫もありました。

一つが土間ですね。
土間と畳の間を段差つけることで、
冷たい空気が上に上がらない工夫をしてました。

しかし、気密などありませんから、
隙間風などで凍えながら暮らしていたはずです。

平均寿命が50歳の時代なので、
やはり無理がありますね。

もう一つは性能の良い窓をつけることです。

これが今の流れですよね。

あなたもそのような家がほしいと
思っているはずです。

私のマンションはかろうじて、
ペアガラスなのですが、

近くで賃貸マンションの建設が行われます。

先日通りががかると、
単板ガラスを搬入していました。

この低炭素社会を作ろうという時代に
単板ガラス。。

結露を起こさない一番簡単な方法は

「単板ガラス」を売らないことが
一番の早道だと思います。

それでは、また次回。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!