会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ

第1種換気扇ダクトレスとは

こんにちは。こんばんわ。
高橋工務店の高橋真悟で
す。
今週は第1種換気扇の特徴を書いていきたいと思います。
今日は「ダクトレス式ダクト式換気扇」(^O^)

ダクトレス式とダクト式の換気システムは、
それぞれ異なる特性を持っています。

ダクトレス式のメリットは、
ダクトがないため設計が容易で、
初期コストも抑えられる点です。

また、ダクト内の汚れの心配がなく、
部屋ごとの設置で換気扇の能力の設定が容易となります。

デメリットは、
家全体の換気ができているかの判断が
難しいことです。

特に冬場は室内外温度差による圧力や
外の風による風圧の影響を受けやすく、
換気不足に陥る可能性があります。

ダクト式のメリットは、
狙った場所の換気が可能で、
換気経路を設計しやすいことです。

また、
ダクトによって換気経路をしっかり設計できるため、
換気量のコントロールや換気できているか
確認しやすいのも、
必要換気量をしっかりとるためにとても有利です。

ダクト式のデメリットは、
ダクトスペースが必要なことと、
ダクト内のメンテナンスです。

第1種換気システムでは
給気もダクトから行うため、
メンテナンスを怠ると、
カビやホコリを含んだ空気を室内に
拡散してしまう恐れがあります。

どちらの方式が良いかは、
住まい方や考え方によります。

コスト重視、狭小住宅であればダクトレス。
省エネや性能面を重視するならダクト式。
がおすすめです。

どちらの方式も一長一短がありますので、
自分の住まい方に合った換気システムを、
お願いする工務店に確認されて選定された方が良いと思います。

今日はここまで。
それでは素敵なお家造りしていきましょう。
(^O^)

2024.6.19(水)№47

今日はここまで。
それでは素敵なお家造りを
していきましょう。(^O^)
2025.10.15(水)№312

※タカハシ、次回の家百ライブ出演は
10月24日金曜日!!
お昼12時スタート
https://m-takahashikomuten.com/l/m/osG0vEbdYhLVu4

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!