仲田です。
本日はプランの初回提案でした。
これまでかなりの数
プラン作成してきましたが、
どれだけ経験してきても毎回悩みます・・
こういう方法もあるけど、
違う方法もある、という感じで
どっちを採用しようかな・・とか。
こういう考え方ってダメかな?
オーナーさん、どう思うかな?
という感じですね。
でも結局のところ、最初のプランって、
自分なりの方針とか、考え方をベースにして
とりあえずのプランを計画するしかない。
とりあえず、といっても
テキトーな計画ではないです。
当然、ご要望も伺っているわけなので、
それを踏まえて、かなり細部まで考えてます。
ちゃんと下地の壁材の違いによる
厚みも反映してますからね。
プラスターボード12.5mm
シナ合板12mmと5.5mm
板張りのところは調整下地5.5mmに
樹種の違いで10mmと12mm
という違いなんですが、
ただ実際のところ1/50の図面だと
ほとんどわかりません (;^_^A
でも、最初から
そういうレベルで検討した方が、
質のいい計画になっていきます。
ひとまず出来上がったプランは
まだまだ未完成。
この図面をもとにまずは基本の説明。
ここはこういう考え方で
こういう計画にしてます、
という感じで意図をお伝えしつつ、
その後、部分の計画の在り方とか、
いろいろ意見交換をしながら
計画したプランを調整していきます。
この調整がとても大事。
計画していた時に悩んでいたことも、
打合せでより細かく意向を聞けるので、
どんどんプランの質が高まるんです。
今回も子供室の在り方とか、
キッチンの配置、
室内干しのボリュームなど
まあまあいろいろ変わりました(笑)。
考え方、意向がよりはっきりしたので
よりいいプランになりそうです。
続きを読むには会員登録が必要です。