こんにちは
エンズホームのオガタです。
本日は上棟なり。
天気も良く風もなく上棟日和
でした。
しかも偶然にも結婚記念日でも
有ったようで、これまた
おめでとうございます。
弊社上棟はなるべくお施主様に
なにか作業をしていただき
記念・記憶に残るようにと
考えております。
という事で今回はお二人で
結婚式以来の共同作業?
柱をたてていただきました。
ここに写真はUPできませんが
良い笑顔でした。
さて、本日は見えない敵
地中埋設物について。
地中埋設物は土地を
掘り返してみないとわからない
ので厄介です。
先日あったのも
以前に立っていた建物の杭。
これを抜く・折る処分費用を
誰が持つか。
これ、
土地売買の時に特約事項に
書いてあったりしますが、期間が
有ります。その期間内ならまだ
話しも出来るのですが、期間が
超過していると基本自分たちで
処分という事になります。
そうならない為にも
土地決済(自分に名義変更)後
に土地の試掘を費用をかけてした
方が良いのですが、ほとんどの場合
試掘をしないケースが多いです。
ジンクスで試掘すると出ない
試掘しないと出る。。。
みたいな事も有ります。
最初の試掘費用
(土地の広さと深さ)にも
よりますが、なるべくなら
やった方が良いと思います。
他に難しいのが 自然石。
ゴロゴロ出てきた場合
なるべく外構に使いながら
外構のテクスチャとしますが、
それも量と大きさによっては
これまた大変。
イレギュラーな事に日々
鍛えられてます。
日々精進です。
本日20時からは新住協関西支部の
YOUTUBEライブ
https://m.marukyo-net.co.jp/l/m/8dW4NIeg9PG5GP
では後ほど
お会い出来たら嬉しいです!
続きを読むには会員登録が必要です。