会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ

樹々匠さんに研修に行ってきました。

こんにちは。こんばんわ。
高橋工務店の高橋真悟です。

7月1日火曜日、家作り百貨のメンバーと
ともに念願だった樹々匠建設の大木社長
の現場を見学するため浜松へ
向かいました。

心地よく、美しく。性能の元に生まれる体感。上質な日常を演出する意匠性。趣のある空間で味わい深い時間を過ごして欲しい。浜松の樹々匠のもたらす唯一無二の空間を、ご堪…
m-takahashikomuten.com

前日から胸が高鳴り、眠れないほど
楽しみにしていた訪問です。

大木社長の人柄は温かく、現場の
段取り力にはただただ感心しました。

数年先まで工事予定が詰まっているにも
かかわらず、工程が重ならないように
綿密に調整されている点は特に尊敬に
値します。

私も高橋工務店で工事開始後の段取りを
遅らせない自信はあるものの、
まだまだ学ぶべき余地があると
痛感しました。

お昼前に浜松駅に集合し、まずは
静岡名物のハンバーグ店
「さわやか」へ。

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか「安心・安全・元気のでるおいしさ」で、静岡県下34店舗展開中です。
m-takahashikomuten.com

初めて味わった肉肉しい弾力のある
ハンバーグは、期待を裏切らない
美味しさで、気持ちをさらに高めて
くれました。

続いて樹々匠建設さんが手がけられた
ばかりの物件へ移動しました。

敷地面積は約90坪、建物は平屋で
約30坪という、京都ではなかなか
お目にかかれない広さと設計です。

車を降りると凛とした佇まいの現場が
迎えてくれ、写真をたくさん撮影
しましたが、公開は叶わず残念です。

樹々匠建設さんの特徴は、美しい
デザインだけでなく高断熱・高気密性能
の高さにもあります。

外気温は34度を示していましたが、
一歩中に入ると乾いた涼やかな空気が
出迎え、まるで別世界のようでした。

内部を約1時間見学したあと、建築中の
現場に移動し、構造見学をさせて
頂きました。

最後に大木社長の事務所とモデルハウス
を訪問しました。

そこには「スーパー事務員」と呼ばれる
敏腕スタッフがおられ、現場監督並みの
作業もこなすと聞いて
驚くばかりでした。

また、家作り百貨のインスタライブで
MCを務める大原さんともついに
対面し、笑顔で温かく迎えてい
ただきました。

大原さんはインスタライブ中、
私のすべった話にもいつも笑顔で応えて
くださり、本当に心が救われます。

夜は皆で食卓を囲み、訪問の振り返りと
親睦を深める団欒のひとときを
過ごしました。

長時間の案内を快く引き受けて
くださった大木社長には心から感謝
しています。

次回、社長が京都にお越しの際には
ぜひ一緒に建築談義をさせて
いただきたいと思います。

今日はここまで。
それでは素敵なお家造りを
していきましょう。(^O^)
2025.7.2(水)№252

※タカハシ、次回の家百ライブ出演は
7月15日火曜日!!
お昼12時スタート

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!