会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
輝建設 株式会社

枯れた技術こそ

こんにちは。
輝建設のコハラです。

11/8(土)に会社で
「めぐる庭」というイベントをします。

”手を動かして暮らす”楽しさを
みんなで楽しむための小さな集いです。

ご都合よろしければ、ご参加ください。
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/SjqWYHsF4TW9rF

====
さて、毎日いろいろなことで
ご相談のご連絡をいただきます。

新築でも古民家でも
どちらでもいいのですが、

今流行っているのは
和風建材ですね。

瓦や焼杉、土壁などは
新築では、ほぼ使われることが
ほとんどなかったのですが、

最近では、古民家の修繕だけでなく
新築でもいろいろと
採用されています。

===
いいものがリバイバルしているという
見方もできますが、

やっぱり工務店や建築家から見たら
他社との差別化、

お施主さんから見たら
他者との差別化、

あんまり人がつかっていないものを
使って目立つというか

自分だけ感、、、、、、

みたいなところはあるのかなと。

===
当社は古民家を直していた加減で
細々でもずっと使っていたのですが、

最新のケミカル的なというか
分子がなんとかで、
いや最新の物理学を応用した、、、

というものもいいのですが、

昔ながらの家づくりに関わる
建材や技術、、、

こういう枯れた技術というのは
いついかなる時でも
絶えずありつづけるでしょうから、

流行り廃りはあるのかもしれませんが、
(いやもうだいぶ廃ってきたのですが)

この辺りのものを主軸に
家づくりをしておくと
何十年後や
100年先でも
直しやすいのだろうなーと思いますし、

その時の職人さんたちも
修理などで
開けてみたときに、
ほいほい、わかりましたよーと。

という、文脈に則った工事というか
そういうものって
やっぱり修繕にかかわるものも
集めやすいですし、
見積もりも作りやすいことでしょう。

===
これからの家づくりでは
将来のメンテなんかを
考えると複雑建材でなく、

シンプル建材でつくっておかないと
同じものありませーんという
感じになる可能性が大ですよ。

どシンプル建材。

杉板。木の柱、梁。
瓦。ベニヤ板。グラスウール。
土壁。汎用金物。

派手さや凄さはないですが、
しぶい枯れた建材さんたちです。

わたし、大好きです。

===
ということで、また次回。


というようなことを、
昨日、
とある地方自治体さんの
とある小さな公共施設の建設工事に
共同応募して
そのプレゼンだったのですが、

特殊な材料な
特殊な工法は使わないで建てます、、、、
(町場の工務店の持っている
技術や購買力で手配できる部材で
建てられる大きさでした)

というようなことを
お話しすると
大きく首を頷いていらっしゃる
審査員の方がいたので、

やっぱりそうですよねー、
と思った次第です。

====
追2
横井軍平さんという
任天堂の技術者さんの
「枯れた技術の水平移動」
という言葉、、、、いい言葉だなと。

ちなみに横井さんは
任天堂のゲームウォッチや、
ゲームボーイを開発された方です。

詳しくは下記を
ウィキペディア
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/1fWnCjs5wK8MLU

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!

カテゴリー

つくり手プロフィール

輝建設 株式会社

会社名: 輝建設 株式会社
事業内容: 木造新築住宅/戸建てリノベーション/マンションリノベーション/古民家再生

施工範囲

大阪府 東大阪市/大阪市/堺市/門真市/寝屋川市/交野市/守口市/大東市/四条畷市/八尾市/松原市/柏原市/藤井寺市/羽曳野市/大阪狭山市/富田林市/太子町/河南町/千早赤坂村/河内長野市/摂津市/枚方市/池田市/箕面市/茨木市/高槻市/島本町/豊中市/吹田市/高石市/泉大津市/和泉市/忠岡町/岸和田市/貝塚市/熊取町/泉佐野市/田尻町/豊能町  奈良県 奈良市/生駒市/大和郡山市/平群町/三郷町/王寺町/香芝市/斑鳩町/安堵町/河合町/上牧町/川西町/三宅町/田原本町/広陵町/大和高田市/葛城市/御所市/天理市/橿原市/桜井市/明日香村  京都府 京都市南部/京田辺市/木津川市/八幡市/宇治市/久御山町/城陽市/精華町 /
このつくり手に相談する

関連記事