会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
大塚工務店

林産地見学会10/18(土)はりまの森ピクニック!

みなさん、おはこんばちは。
大塚工務店四代目、伸二郎です。

久しぶりのメールマガジンとなってしましたが…

大塚工務店の春秋のルーティンが帰ってくる!
木の家のルーツ、ソース、オリジン。

それは、川上にあって、木こりたちが
知っています。

僕たち川上の人間が、木の家の素材である
樹の育ての親に教えを請うことはたくさん。

木の家を建てる前に、建てた後に、森の木々の
元を訪ねよう。

山師の唄を、聴きにいこう。

というわけで…

今週末のイベントのお知らせです。
告知が遅くなりごめんなさい。

姫路の北は、奥播磨。

しそうの森と、その裾野を巡る
フィールドツアーは大塚工務店の
春秋のルーティンでした。

10年来、地元兵庫県は林務課の皆さんと共に、
毎年欠かさず、丹波、しそうの森に入り、
林産県である兵庫の奥行きを体験する
機会を提供してきました。

兵庫県産木材を利活用した木の家の新築、
再生の普及を目的とした「ひょうご木の住まい協議会」
としての活動でした。

注文住宅・木の家は兵庫県から―ひょうご木のすまい協議会の木造注文住宅「木の家」は兵庫県産木の無垢材・自然素材を使用、無垢フローリングが心地よい住宅をご提供。
m.kinoie.life

コロナを経て、その活動を再開するにあたり、
大塚工務店のメンバーと同じ、東播磨に住み暮らす
皆さんに向けて「しそうの森の木ピクニック」
として再開します。

奥播磨の木を使って、
播磨の木の家を建てることを
あたりまえにしたい。

こんな、リアルローカルなあり方を
形にするために、新たにチームをつくりました。

播磨の木を使う仲間たちと、
播磨の木で家を建てることを愉しみに
して頂いている皆さんのための
「里山製材所」です。

m.kinoie.life

日本一小さなJAS認定製材所でもある
「しそうの森の木」の材を全うに使い切ること。

これには、しそうの森の住人に
聴くことが肝要です。

さぁ、みなさん。
憧れるのはやめましょう。

近く山の木で家を建てることは、全うなこと。
みんなのあたりまえにしていきましょう。

お申し込み・詳細は、こちらから!

\ 近くの山の木で建てるための林産地見学会/ 「はりまの森ピクニック2023秋」 
主催:グループ里山製材所
 日時:‪2023年11月18日(土)‬10時&r…
m.kinoie.life

インスタグラムでも、前回の写真と共に、
シェア中です!

最後まで、お読み頂きまして、おおきにでした!
本日も大塚工務店四代目がお贈りしました。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!