会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 夏見工務店

木造3.0と未来

短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】

いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!

さて、短パン半そで暮らしも6年たち
色々なことが体験できています
今までの学びが大きく理解でき
楽しい毎日を過ごしています

どんどん勉強しアウトプットしていく中
結局は「人」であることに気づきます
考えるのも人、作るのも人、そして
暮らしていくのも「人」なんだと

住まいを戦略的に追い込んで作っても
想定したように暮らしていかなければ
そうはならないし、そうあるべきを
強要していくことになると

住まいは土の様なもので、何もしないと
何も起こらないけれど、耕して水を撒き
種をまいて、育て、世話をして
暮らしをすくすくと育てていく
その為のエッセンスを授ける、ような
物じゃないかと、、、

大きな揺らぎを抑制しつつ、
小さな揺らぎを抒情的に感じ
それを風情として感じられる
そんな感覚を少し研ぎすませる
揺らぎの幅を計算しつつ、
暮らしの懐に仕舞えるような
暮らしつくりがしたいなと
考えています。
https://kknatsumi.biz/l/m/8Yq7KbBkCfqqeW

感覚的に言うと、もっと暮らしに
変化があってもいいし、ちょっと
楽しめる余裕のあるぐらいで
加減できたらいいな!ということです

美しさはかなり重要で、もっと自然の
摂理を美しく見るようにしたいなと
感じています。土の干割れや、
紙の皺、木の磨かれや、水の跡とか
何世代も感じている美しさを
もっとわかりやすく伝わるように
鈍感力をゆっくり解かすように。。

小さな変化ですが、多分目に見えて
変わると思います。
年齢を重ねたせいなのか、
はたまた記憶は蘇ってるのか
ニッポンの暮らしを、もっと美しく
そんな一日の始まりです!

皆様の暮らしつくりの参考に!

では!また明日!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!