会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社プレゼントデザイン

暮らしの予算配分。

こんにちは。
プレゼントデザイン 川端です。

今日は、工程検査だったのですが、
現場に行くと、まだ、鉄筋が組めていない。

大きな会社になると、
なかなか、情報管理が難しいのでしょうね。

さてさて、人生において、
家づくりがすべて、
というのは、やはり嘘です。

ファイナンシャルプラン的にも、
車、教育費、保険、老後資金など、
重要なところはありますし、

食べるのが大好き!
旅行は絶対行きたい!

なんて、思われている方も、
もちろん、いらっしゃるでしょう。

ただ、全体のバランスが大事ということは
忘れないでください。

昔、工務店時代に市営アパートの改修工事
(エレベーターと外断熱工事)の現場管理をしましたが、
なぜか、駐車場にはベンツやBMWの高級車がちらほら。

市営住宅のような、公営住宅には、
所得が低い人が優先的に入居するシステムになっており、
広島市の場合は、月収入が15万8千円以下となっています。

1000万円近い高級車に乗れる方の収入とは、
少しかけ離れていますが、
自分の名義の車でないのかは、
わかりませんが、そういう方が住んでいるのも事実です。

つまり、住まいより、いい車に乗ることを
重要視している人がいるということです。

絶対に、私とは気が合わない人ですね。笑

ちなみに、私のお客様は、
あまり高級車に乗られている方は、
いらっしゃらないイメージです。

もちろん、医師や経営者の方は、
一定レベルの高級車には乗られていますが、
ベンツは本当にいないな、、、
あ、、、一人いたな、、、
友人の歯科医、、、あの人は車好きでした。

話が脱線しましたが、
もちろん、所得があれば、
良い車も、良い住まいも、手に入れることは可能ですが、
バランスが大事です。

私は家づくりの人間なので、
このように考えます。

車は少し予算を抑えて、
良い家に暮らしてほしい。

車を悪者にするわけではないですが、
動くという最大のメリットはありますが、
4帖くらいの大きさで、300万円を軽くこえ、
最長でも15年しか、使うことができないのが、車です。

その車はできるだけ長く乗り、
台数も抑えることができれば、
50年、60年暮らす住まいが、
豊かなものになるかもしれません。

自動車メーカーの人に、怒られそうですね。。。汗

車もそうですし、
衣類もそうです。

長く大切に使うことが大事です。

それでは、また次回。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!