こんにちは。こんばんわ。
高橋工務店の高橋真悟です。
先週は非常に忙しい一週間を
過ごしました。
前日のメルマガでご紹介した
MOKスクールを終えた翌日には、
2か月に1回開催される新住協関西支部
の定期勉強会がありました。
https://m-takahashikomuten.com/l/m/2U3L8z9EjNQ883
https://m-takahashikomuten.com/l/m/MPNXWG0Qk2Bd0G
今回は事例発表として、
奈良の金山工務店・金山社長に
施工事例をご紹介いただき、
続いて青森の平野理事よりGX住宅の
仕組みや最新動向についての
解説がありました。
しかし、今回の勉強会はトラブル
続きでした。
当初はGX住宅のつくり方や
補助金申請の方法を学ぶ講習を
予定していましたが、7月でGX住宅向け
補助金制度が終了してしまったため、
補助金が再開された際の対策を
中心にお話しいただく形に変更と
なりました。
さらに、金山社長の事例発表中には
パソコンの音声トラブルが発生し、
会場内に音声がほとんど届かない
という非常事態に見舞われました。
金山社長は頭の中でパニックに
なっていたかもしれませんが、
パソコンの調整をしている間に
平野理事が急きょマイクを引き継ぎ、
GX住宅補助金の将来像を想定した
会員向け講習を先行して行ってく
ださいました。
第一部のGX講習が終わった後、
改めて金山工務店さんの発表が
再開され、今回
「エコハウス大賞NEXT賞」を受賞した
住宅の紹介がありました。
受賞作品ということもあり、
性能もデザインも素晴らしい住宅で、
参加者の関心を集めました。
第二部では平野理事による講習が
行われましたが、内容は“オフレコ”
でしか語れないような
ハウスメーカー業界の裏話が中心で、
住宅業界関係者が震え上がるような
刺激的な内容でした。
残念ながら詳細をこのメルマガで
公表することはできませんが、
参加者にとって非常に有益な
講義でした。
勉強会の後は、いつもの懇親会へ
移動し、仲間たちと住宅業界の
未来について情報交換を楽しみました。
平野理事は歌がお好きで、とても
お上手な方です。
懇親会終了後は平野理事とカラオケにも
行き、深夜まで楽しい時間を
過ごしました。
この勉強会で得た知見を、今後の仕事に
しっかり活かしていきたいと思います。
今日はここまで。
それでは素敵なお家造りを
していきましょう。(^O^)
2025.8.13(水)№276
※タカハシ、次回の家百ライブ出演は
8月18日月曜日!!
お昼12時スタート
続きを読むには会員登録が必要です。