会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 夏見工務店

新住協総会長野-3

短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】

いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!

新住協の総会に参加してきました。
事例見学を中心に2日目を終え
帰路につきました。
やっぱり実例は気が付くことも多く
質問攻めの一日でしたね。
https://kknatsumi.biz/l/m/jm2GlrexpPIF5O
https://kknatsumi.biz/l/m/W5uZtuxrCkt0h2

さて新住協は現在も暮らしの情勢に合わせ
日夜技術研鑽を続けています
発展と現在の取り組みとして
色々なことが行われています。
「技報(技術情報誌)」を定期発行し、
会員間技術情報の共有を図っています

断熱耐震同時改修、通気層工法、
気密シート工法、ボード気密工法、
床下エアコン暖冷房方式など、
多様な技術テーマを扱ってきました

「Q1.0住宅(キューワン住宅)」という
省エネ住宅の指標も提案し、
全棟でそのレベル3を目指すという目標を
掲げています。

さらに、QPEX(暖冷房エネルギーを
計算するプログラム)なども
開発・バージョンアップを重ね、
設計支援ツールとして普及させています。

新住協の沿革には、
技術開発の節目が年表形式で整理されており、
1980年代から現在までの
制度変化・建築基準法・省エネ基準との
関係性も明確になってきましたね。

省エネ化の国と民間の橋渡しができる
方法もいくつか認められ、ますます
断熱化を安全に行うことができるように
なってきています!

新住協は関西でも多くの会員さんによって
今日も関西の住まいを安全快適であることを
必須として活動しています。
来年も深く理解できるように
研鑽していこうと思います
(終わり)
https://kknatsumi.biz/l/m/nPDG5nldPMe2u5

皆様の滋賀の暮らしつくりの参考に

では!また明日!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!