会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ

新住協の総会に行って来ました。2

こんにちは。こんばんわ。
高橋工務店の高橋真悟です。

昨日は新住協について少しお話ししました。

新住協の目指すのは、誰もが良質な住宅を求められる社会。家づくりの担い手である工務店や設計事務所と協力して、住宅建築技術を開発し、今、日本では、ゆっくりと「住宅革…
m-takahashikomuten.com

その新住協の 全国総会が、10月1日・2日に
長野で開催されました。

この全国総会には、新住協に加盟している
全国910社のうち今年は約270社が長野に
集結しました。

October 1, 2025、27 likes, 0 comments - singotakahasi: "今日は新住協の総会!! 全国から いっぱいの建築関…
m-takahashikomuten.com

私は毎年この総会をとても楽しみに
しています。

新住協関西支部の副支部長をしている
からだけではありません。

なぜかと言いますと、全国の工務店仲間が
一堂に会し、住宅に関する技術や
情報を交換し合い、
友情を深め合う場だからです。

今年は会場が長野ということで、総会に
先立ち、新住協の会員ではない方ですが
コクブの石巻社長を訪問させて
いただきました。

コクブさんは長野全域でご活躍され
ていますが、最近は特に軽井沢での
お仕事が増えているそうです。

実は、先週の「今日の逸品」で紹介した
ホルモン料理のお店「熱烈ホルモンぶぅ」も、
コクブさんが経営されるお店です。

September 30, 2025、39 likes, 4 comments - singotakahasi: "昨日の話し。 10月1日は新住協総会が長野で…
m-takahashikomuten.com

私自身、軽井沢を訪れるのは初めてで、
地域や気候を知るために足を運びました。

軽井沢という街は、雰囲気は異なりますが、
京都と同じように地域性が大切に守られている
と感じました。

道路にはブロック塀がなく、道路と敷地の
境界には生け垣を設けなければならないという
条例があるそうです。

緑豊かでとても美しい地域でした。

さて、話を総会に戻します。

会場は長野県のシャトレーゼホテルでした。
まずは総会ということで、1年間の活動報告が
行われ、その後に重大発表がありました。

それは理事体制の変更です。
須藤さん、阿部さん、西方さん、衣川さんが
理事を退任され、新たに長野県の
アトリエカムイ井野さん、
須藤建設の須藤さんが
理事に就任されました。
おめでとうございます。
理事会の若返りを図るため、新しい体制が
誕生したのです。

これからの新住協の動きがますます
楽しみになります。

今日はここまで。
それでは素敵なお家造りを
していきましょう。(^O^)
2025.10.7(火)№307

※タカハシ、次回の家百ライブ出演は
10月24日金曜日!!
お昼12時スタート
https://m-takahashikomuten.com/l/m/3HZIaCiXhF8FKc

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!