会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 夏見工務店

換気は怖くない!?

短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】

いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!

冬の服装が、どんなだったのかわかんない
あたふたと衣替えの毎日です。
日中も寒いですが、朝夕が低くなり
長袖が手放せない気候になりました
うーん。冬だなぁ

朝っぱらからYouTube。
消費税の議論ですがちょっと面白い
https://kknatsumi.biz/l/m/LBI14dOgsUY5qd
工務店財務にも直結するYo
消費税の建付けについて
分かりやすい議論でした。
消費税がいかに難しい税なのか
よくわかります。

さて、月曜日にはInstagramで
ライブがあります。
https://kknatsumi.biz/l/m/TYYzllBYrsJVz7
私は前半20分お話しします

換気って難しいと感じますか?
え?二酸化炭素でしょう?
息苦しくない感じでOKでしょ?
そうなんです。怖くないです。

怖くないからこそ、適当になって
ある日びっくりします。なんだこれ?
暮らしにぴったりな自然の本物の素材は
摂理によって元の自然に帰ろうとします
勿論、例外はありません。

条件が整うと、自然に変える準備をします
ちゃんと温度と湿度と栄養があると
まずカビ始めていきます。
ここには「菌」が存在します

自然界ではいろいろな「菌」が
橋渡しの役目をしています
最初に来る菌、その後来る菌、最後の始末の菌
色々菌は面白かったりします。
https://kknatsumi.biz/l/m/Vhx9MAUh3Q3GSM

つまり、暮らしは、自然の恩恵を
受けて生活している中で
自然の摂理にはまっていかないように
上手く付き合っていく必要があります

暮らしの機能の中で
唯一その自然の摂理から
建物を守っていくのは
「換気」であるのです。

勿論、人間の生きるためのものであり
重要である空気は、水分の調整や
臭いや埃などの汚れも、空気と一緒に
入れ替えていきます。

その為に躯体に気密性が必要に
なってきます。
隙間風もいやでしょうが、
ちゃんと換気できないのは
もっと深刻な問題を作ってしまいます

空調の仕組みやメーカーには
とても気になるのですが
換気扇の仕組みや動き方、
そしてメンテナンスなど
すごく気にする機会は少ないかもです
しかし、とても重要で、
窓を開けることを忘れない
そんなに大事な暮らしの一秒を
守っている換気。
もっと気にしてやってください!

では!また!

11月29,30日で
木の家建築展&家つくり特別セミナー
開催します。予約フォームからどうぞ!
https://kknatsumi.biz/l/m/8GasumutHnVCli
https://kknatsumi.biz/l/m/06ASF1V32bgEZJ

では!また明日!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!