会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
エンズホーム

快適に過ごす換気法

こんにちは
エンズホームのオガタです。

今日は午前中に建築中の
現場を数件まわってきました。

ちょうど断熱工事が終わった
タイミングの現場があって、
そのお宅ではこれから
「第一種換気」のダクト工事が
始まるところ。

換気のダクトって、見た目には
あまり目立たない設備ですが、
実は家の健康を支える
とても大事な仕組みです。

今日はこの「換気の話」について
ゆるっと、でもしっかりめに
お伝えしていきますね。

今日のお昼には家百のインスタ
ライブでも換気のお話でした。
こちらに貼っておきますね。
https://m.marukyo-net.co.jp/l/m/maIvKTjNsxqKxq

さて
換気って聞くと「窓を開ければ
いいんじゃない?」っていう方も
多いと思います。

確かに昔の家や、すき間風が
入ってくるような家なら
それでも十分だったかも
しれません。

でも今の家は、高断熱・高気密。
つまり外から空気がほとんど
入ってこない状態でつくるのが
基本になっています。

これは光熱費を抑えるためにも
とても良いことですが、
一方で空気の入れ替えが
勝手には起こらない、という
側面もあるわけです。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!