会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
大塚工務店

庭と木の家の関係

みなさん、おはこんばんちは。
大塚工務店四代目、伸二郎です。

今日は、神戸西区桜ヶ丘にて
完成見学会でした。

原則、一時間毎の入れ替え制。
10組のお客様をご案内しました。

いつものように立ち話で、
既にに大分疲れが来ておりますが、、

明日も各時間帯、満員御礼ですが
頑張りたいと思います。

さて、今回の木の家は…

里山住宅博開催時のモデルハウス
「北風と太陽と里山が同居人」
https://m.kinoie.life/l/m/XjWIZjicdLwkyR

と同じように、二階の屋根が一階まで
おりていく、葺き下ろしと呼ぶ
大屋根を架けています。

そして、

建築の配置を、敷地に並行ではなく
角度を振ることで、できる余白を
3つの庭と定義。

窓に面して目隠しの樹を植えた、奥庭。
道路に面して街並に貢献する、前庭。
リビングと繋がる芝はりの、主庭。

そんな、位置付けです。

また、建て替え工事ということもあり、
元々の外構をフルリセットせずに、
あるものを活かすというあり方で、
残しながら、庭つくりをしました。

緑の仕事は、四代目の相棒である
リビングソイル研究所の西山くんと
今回も協働。

リビングソイル研究所は、 プライベートな足元の庭から、 より広いまちのパブリックエリアにいたるまで、 さまざまな場面で土の価値と暮らしをつなぎ直し、 未来の環境…
m.kinoie.life

「庭に土を。」

を実践すべく、いつものように外構に
コンクリートは一切使っていません。

どんなお住まいになったかは、
是非インスタグラムを
ご覧ください。

メイキングはこちらから。

m.kinoie.life

SNSをはじめ、各メディアにて、暮らし提案を発信中です。

株式会社大塚工務店
m.kinoie.life

最後まで、お読み頂きまして、おおきにでした!
本日も大塚工務店四代目がお贈りしました。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!