会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社プレゼントデザイン

小さな家を考える

こんにちは。
プレゼントデザイン 川端です。

すみません、、、昨日も時間が取れず、
メルマガを配信できませんでした。

バタバタしたのが、午前中、急遽打ち合わせが入りました。
打合せ相手が、テレビ局。

11月17日、満点ママでヒートショックの特集があるのですが、
その特集で、島韻や現在工事中のマンションリノベの
取材をしていただけることになりました。
広島ローカル番組ですが、機会がありましたら、
ご覧ください。

さて、今日は家の大きさの話。

家づくりを考えていくと、
夢が広がり、大きな家が欲しいと思われるかたも
一定数いらっしゃるかもしれませんが、

建設コストを考えると、
やはり、面積は小さいほうがコストは抑えれます。

ここで、問題になるのが、
子供部屋になります。

いつかいなくなる可能性が高いので、
子供部屋を小さくするのが主流だと思いますが、
どこまで小さくできるかというところ。

平面的には3.5帖がミニマムかなと思いますが、
ここで大事なのは、長さになります。

さすがにベッドが入る長さを確保する必要があります。

先ほど、3.5帖と書きましたが、
1帖の大きさは柱芯で、1820×910
壁の内面になると、1690×790となり、
園児用のベッドは入りますが、
成長する子供のベッド空間は確保できなくなります。

なので、グリッドを少しずらし、
柱芯で2275とし、
長さを2145mm確保すれば、
シンプルなベッドや、マットレスは入ります。

この辺が、子供部屋を小さくするコツになります。

ただ、小さくするときに、
広く見せる工夫も忘れずに。

窓から見える景色
勾配天井、
ロフトなど、

いろんな工夫をして
小さくても楽しい空間にしてください。

それでは、また次回。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!