会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社あすなろ建築工房

将来のための空き家対策

こんばんは。
あすなろ建築工房の関尾です。

先日メルマガでお伝えいたしました通り「えんじの家」の新築完成見学会の申し込み受付を行いました。
申込方法を今回は少し変えてしまったこともあり、お手間を取らせてしまって申し訳ございませんでした。
少し分かりにくかったこともあり「もう満員御礼になってしまった」と思われて諦めてしまった方もいらっしゃったかもしれません。
若干ではございますが、お時間によってはまだ空きがあります。
見学会は、今週の土曜日21日となります。
ご都合の許す方は、今からでもお申込みいただき、ぜひお越しいただければと思います。
参加ご希望の方は、下記申込フォームからお申し込みください。
https://asunaro-studio.jp/l/m/2kcLpw3VaEjCCX

正月休み中に、現在上映中の『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観てきました。
せっかくなら綺麗で迫力ある映像を観たいということで、池袋のグランドシネマサンシャインまで行ってきました。
VOICYパートナーの富士ソーラーハウスの大澤さんの話では、池袋のIMAX 3Dは、画面の大きさが日本最大で、日本に2館しかない内の1館となり、映画ファンの間では有名なんだそうです。

大画面でのIMAX 3Dはすごいですね。
映像の中に自分が居るような錯覚に陥ります。
そんなものだから、急に物陰から何か出てくるシーンに終始びっくりしてました。
多くは語らないようにしますが、とっても楽しめました。
映画が始まる前の予告から終わりまではみっちり3時間半の超大作。
クライマックスの大事なところで席を立つ方が複数名いらっしゃいました。(^^;
これからご覧になる方は、映画が始まる前ギリギリにトイレに行っておくことをお勧めします。

そして、昨日「SLAM DUNK」も観てきました。
「アバター」が楽しかったので、子供たちに伝えたら「観たい」となってしまい、せっかくの日曜日に、子供達が「アバター」を観に行くことになりました。
1人で家に居てもつまらないので、アバターと同様に観たかった「SLAM DUNK」を同じ時間帯で一人観ることに。
スラムダンク世代のど真ん中。
随所でキュンキュンさせられました。
いや~楽しかった~。
山王戦がこんな形で描かれるとは。
同世代のスラムダンクファンは必見です。(^^)

さてそろそろ本題に。
本日の朝日新聞に「空き家増加、立ち往生 長期無人349万戸、売れず相続されず」の記事があり、SNSで業界人の間でいろいろ話題となりました。
誌面の写真↓
https://asunaro-studio.jp/l/m/b4hpNIqmkEV5qS

誌面のウェブ記事↓
https://asunaro-studio.jp/l/m/RbhuwtAzqQpP0f

記事には「全国で空き家が増えている。国の調査では、賃貸用などをのぞいて人が長い間住んでいない家は349万戸あり、人口減の時代を迎え、今後はさらに増えると見込まれる。売りたくても売れず、管理の費用や手間がかさむといった悩みも。相続放棄などで放置され続けると、周辺環境の悪化や倒壊などにつながることもあるため、国も対策に乗り出す。」とあります。
朝日新聞は、これまでも空き家問題をいろいろと取り上げての記事があったと記憶しています。

以前に目にした政府広報での「空き家問題」についての記事。
https://asunaro-studio.jp/l/m/yoU5N82Vt1G6DZ

上記を読むと日本が抱える空き家問題の現実と対策が手っ取り早く分かります。

空き家問題については、新聞やTVなどでも頻繁に報道はされており、これまでもメルマガで触れてはきましたが、改善されるようなことはなく、逆にどんどん拍車がかかっているように感じています。

ということで改めて、本日は空き家問題について考えてみて「将来のための空き家対策」についてお話したいと思います。

国だけでなく、地方自治体でもこの空き家問題については、対策を講じており、横浜市も同様です。
https://asunaro-studio.jp/l/m/BmTphBWpAlVVe6

先日横浜市役所にお伺いした際に「空き家のはなし」というリーフレットがあり、手にしてきました。
https://asunaro-studio.jp/l/m/WoyKdsNAy5GeoR

このリーフレットを作ったくらいで空き家問題は解決しません。
リーフレット内には「特定空家」のことも書かれています。
先の政府広報にも「特定空家」のことは書かれていますね。
「特定空家」の仕組みはある意味「ムチ」のようなもの。
今までは空き家のまま放置をしていても、お咎めなどはありませんでしたが、「空家等対策の推進に関する特別措置法」で、この「特定空家」の定義が定められてからは、放置された空き家の行政代執行が可能となっています。
実際に我が家の近くで、近所の小学校、中学校の通学路上にある放置された住宅が、行政代執行で数か月前に解体されていました。
いろいろと策は取られてはいますが、その効果は限定的で、空き家問題が根本的に解決していっているようには思えません。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!