こんにちは。
プレゼントデザイン 川端です。
まだまだ、暑い日がつづきますね。
京都では50・50になりそうとのこと。
猛暑日と熱帯夜の両方が50日を超える、、
いや、60日を超えるかもとのこと。
一年の内、2か月が
最高気温35℃を超え、
最低気温が25℃を下回らない。
完全、亜熱帯化しています。
35℃、25℃の話なので、
30℃超えという夏日はもっと多くなります。
以前は2か月半くらいが、夏だったのが、
おそらく、4か月近く、夏になります。
高断熱の家の、冬の性能は
全く問題なくあたたかくなります。
高断熱の最大のメリットは
暑さも冷たさも含めて、
保温力です。
冬は人間の熱も、キッチンの熱も
すべて暖房の足しになります。
夏は逆に冷房の邪魔になるので、
せめて、窓から入る熱は最小化しないといけません。
ただ、すべて、ブラインドつけるのは、
予算的にも、景観的にも、もう一つです。
大きな窓には、思いきって、
屋根をかけることが大事です。
東南アジアの伝統建築は、
しっかりと屋根がかかっています。
逆に、ヨーロッパは
四角い家が多い。
ぜひ、地域にあった家づくりをしてください。
それでは、また次回。
続きを読むには会員登録が必要です。