こんばんは!
アティックワークスの北川です。
昨日はGWという事で
友人たちとBBQをしておりました。
皆さまはGWを楽しんで
おられますでしょうか?
後半戦まで3日働かなくては
いけませんので頑張っていきましょう。笑
今日は会社規模について、
今、リフォームの案件があり、
お借りしている図面を見ていました。
当時の担当者などが載っていました。
何気なしにその会社のHPをみると
当時から現在まだ在席しているのは
一人の方のみで、設計も現場も大工も
現在名前がありませんでした。
なんだか僕が寂しくなりました。笑
なんでお前がやねーん!!
って話ですよね!笑
僕の勝手な工務店認識で
大体の人がずっといてるような
認識をしていました。
不動産屋で建売。
秒で担当が退職しているイメージです。笑
ハウスメーカー。
営業や設計は在席していたとしても
部署が変わるイメージがあります。
設計事務所。
設計事務所は修業なので、
修業が済むと独立していくイメージ。
僕は5年修行して独立しました。
工務店。
大型工務店を除き、
ほとんどの方は変わらず
在席しているイメージでした。
でも意外と違うのかもしれませんね。
入れ替わりは悪い事とは思いません。
新陳代謝をしていると考えるのか、
居心地が悪いのか。笑
でも僕なら一生に一度のお家づくり
してくれた方が誰もいなくなるのは
寂しいなぁーと思いました。
建てた後もずっと繋がりがあるとですけどね。
建てた後はほったらかしの工務店は
論外ですよ。笑
お家づくりは建てて終わりでは
ないですからね。
こうやって少しリフォームする事も
ある訳なので、やはり面倒を見させて
欲しいと僕は思いますからね。
社長とやりとりして
建てるお家なら
社長が変わっている事は
ありえませんからね。笑
これはお客さんとしては
担当してくれた方々が
入れ替わっていくかどうかは
わからない話ですが、
それは一旦おいておいたとしても
建ててからもお付き合いをして
行ける工務店さんを見つけてくださいね。
【今日の建築】
安曇野ちひろ美術館
内藤廣
↓ ↓ ↓
https://my159p.com/l/m/a3todtfcOABeDm
黒柳徹子の窓ぎわのトットちゃんの
挿絵で知られているいわさきちひろさんの
作品に出合える美術館です。
中の家具は中村好文さん。
外も芝生が広がりすごい心地の良い
場所です。
GWに行こうかな。笑
それでは。
続きを読むには会員登録が必要です。