こんにちは。
輝建設のコハラです。
大阪で長屋リノベ、
新築工事、
古民家の屋根のやりかえ、
マンションのリフォームなど
奈良で
築50年のリノベ工事と
古民家再生工事
など
いろいろさせてもらっております。
ありがとうございます。
先日もとある現場で、
窓の入れ替えで
全開口の状況を見ると
やっぱり、開口部の
フルオープンはわかりやすい
非日常。
これを日常に! と思ってしまいます。
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/qqTylujYVfdLQn
====
さてさて、
ネットでいろいろと
調べ物するときでも
最近はGoogleも
検索結果の前に、
GoogleさんのAI「GEMINI」くんが
いろいろと調べて
報告あげてくれたりします。
====
YOUTUBEやインスタなども
AIなどのせいか、
自分好みのものなのか、
最近よく見るものに似たものなのか、
随分先回りして見せてくれるような
気がします。
====
その分、
邂逅というか
偶然の出会い的な情報取得が
かなり減っているような気が。
====
ネットでいろいろな情報を
収集しますが、
AIさんがこちらの好みに
情報を仕立てててくれるのは
ありがたいのですが、
やっぱり
何かしらの知らないものとの
出会いを求めるとなると
AIレスの
友達や仲間からの情報や
本屋でなんとなく
目についた書籍、
まあこういう仕事しているので
散歩してたり、
仕事中にふと見た建物の
内外装など
おー!こういうのありかーとか
思うわけで。
====
いろいろとネットで工務さん探しや
家づくりの情報取得などされることが
みなさん多いかと思いますが、
気になった家をピンポンして
家主さんにどこで建てたのかを
聞くという方法で
家づくりの会社を決めたという
方もいらっしゃいます。
====
当社もそんな感じで
お問い合わせいただくこともあります。
====
街中になにか
気になっている建物があれば
そういう方法で確認する術も。
少し前までは
知らない人に話しかけても
そんなに怪しまれなかったですが、
昨今、そんなことすると
警察に通報されそうなことに
なるかもしれませんので、
その辺はちょっと、
様子をみながらでお願いします。
オチを考えずに書き出したのですが、
で、オチがこれかー!!に
なるのかしれませんが、
もしかして最近なら
カメラで気になる家の写真を撮って
Googleレンズなどの
画像AI系の検索だと
どこの工務店さんか
わかる可能性があるかも!!!
やっぱりAIから逃れられない時代に。。。。
ということで、また次回。
=====
追
他人さんの家の
外観写真撮ったりも
いろいろと問題ある
かもしれませんね。。。。
======
追の追
施工例の写真を
お見せしながら
打ち合わせしていると
あの家、建てたの
お宅だったんですかー。
気になっていたんですよー。
とか、
言われたりしたことも
あったりで、
そんなときは
なんかご縁という
目に見えないものがあります。
高校時代の親友の家を
建てさせてもらった時に、
打ち合わせ段階で
友人の奥さんから
実家の近所で
昔から好きな家があると言われて
こんな風な家にしたいと思っているので
見て欲しいと言われて
連れて行かれたら
父が建てた家だった時は
まあまあ震えました。
=====
追の追の追
ついつい、AI様に聞いてしまいました。
答え
↓↓↓
Googleレンズで家を建てた
工務店を探すことは直接的には
難しいです。
Googleレンズは、
画像に写っている物や
テキストの情報を
検索するためのツールですが、
工務店の名前や公式サイトが
写っていなければ特定の工務店を
見つけることはできません。
しかし、もし工務店の名前や
店舗が写った写真があれば、
Googleレンズで工務店名を検索し、
その工務店を探すことは可能です
画像AI検索の精度が上がれば
そのうち、
工務店の施工例写真などから
この工務店です。。。。
とかで教えてくれそうな気がします。
続きを読むには会員登録が必要です。