会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
クオホーム

完成見学会が「最後のひと押し」になる理由

こんばんは
クオホーム本田です。

今週末27日、28日は
完成見学会です。
https://m.quohome.com/l/m/Ly6CC5TY8bjus6

写真やSNSだけでは
わからない空気感があります。
写真では伝わらない事の方が多い。

色も臭いも、設計意図も。

玄関を入った時の匂い。

木の香りだったり
左官壁の独特な
空気の柔らかさだったり。

無垢の床を歩いた時の
足裏の温度感や触感。

外からの音の聞こえ方。
室内の静けさ。

これらは、どれだけ
いいカメラを使っても、
フィルターを工夫しても、
絶対に伝えらない事。

さらに言うと、
建物に入った時の「空気の流れ」もそう。

換気の設計や窓の取り方、
断熱と気密の仕上がりで
家の中の空気はまったく変わります。

それを五感で感じ取れるのが、
完成見学会の面白み。

だから私は完成見学会を
「最後の判断材料にしてもらいたい場」
だと考えています。

もちろん、性能値の数値や仕様書で
比較できる項目も大事です。

でも、実際にそこに立ってみて
体で感じた時に
「なぜこの設計になってるか」
「なぜこの素材を選んでるか」
がストンと腹落ちすることがあるんです。

これは家づくり初心者の方にこそ
体感してほしいです。

性能やデザインの良し悪しって、
知識や経験がないと判断が難しい。

でも、空気感やにおいの心地よさって、
経験や知識がなくても
「なんか気持ちいい」と
直感でわかるものなんですよね。

「いつづける暮らし」を
感じられるのが完成見学会。

「暮らしの答え合わせ」ができる場。

写真やプラン図ではイメージしづらい
素材感や空気感、そして暮らしの風景。

それを、ありのままの空間で
味わってもらえる機会です。

もし今、どこかの家づくりを検討していて
ちょっと迷っているなら。

一度、完成見学会に来て
体感してみてください。

「あぁ、これだ」
と腑に落ちる瞬間がきっとあります。

2025年9月の「柔光の棲家」完成内覧会のご案内。場所は姫路市にて。申込後詳しい場所をご案内いたします。
m.quohome.com

ご参考に。
では、では。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!