あっという間に
2月も終わり。
バタバタしながら
色々考えています。
さて本日はこちら↓
https://m.quohome.com/l/m/hCllsZKEOdC3JP
大工さん差し入れは必要?貰って困る「差し入れ」って何?理想の頻度・タイミングはありますか?
というコラムが更新
されています。
お仕事中の差し入れ。
基本的にオーナー様には
お気遣いなく!とお伝えしています。
毎回何か持っていくのも
気を使いますからね。
お気軽に来てください。
っていう感じにしています。
後は良く聞かれるのは上棟の際のお金。
これもお客さんに聞かれますが
基本的はご遠慮しています。
ただ地域柄や親御さんから
「やっぱり渡した方が良い」という
アドバイスがありいただく事はありますね。
相場はマチマチでしょうが
棟梁には1万円~3万円ぐらい。
当日の応援の大工さんや
レッカーの方たちに
3,000円~5,000円ぐらい?
じゃないかな?と聞かれたら
お答えしています。
もらえたから頑張る。
もらえないから頑張らない。
ではないのですが。これも
また難しい話ですね。
もらえると嬉しいでしょうしね。
後はオーナー様にお任せしています。
上棟式が住んだ読者さんは
どうでしたか?
あ、ハウスメーカーは上棟式とか
上棟の時に何かするっていうのも
無い場合は多いみたいですね。
「来なくて大丈夫です!」って
言われるみたい。それもさみしいとは
思いますが色々事情もあるでしょう。
本日18時~吉村順三設計解析
講座に臨む前にメルマガを!
って書いていたら今メールが来て
機材トラブルで延期になったみたい汗
残念。また今度ですね。
吉村順三先生が設計した佐賀の
旅館はこちら↓
https://m.quohome.com/l/m/zdCRzECTVvZ018
機会があればぜひ行ってみてください!
では、では。
続きを読むには会員登録が必要です。