会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 夏見工務店

夏季休業

短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】

いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!

お盆に皆様いかがお過ごしですか?
今日は先祖に感謝し、毎日を過ごしている
ことに幸せを感じる日なので、
適当に読んじゃってください。

お盆はご先祖さまが、休めよと
決めてくださってるようでいつも昔に
帰ります。そもそも近いですが
父方の実家に帰って、大皿の料理に
いとこと久しぶりに、近くの川に
いい思い出ばかりあります

小学校の頃にはほとんどお盆といえば
そこにいて、記憶は今も鮮明にあります
中学生くらいからクラブや友達やと
なっていましたが、それでも日帰りで
何とかお墓参りには行っていました

社会に出てすぐは行けなかった年も
あったように思いますが、何とか
そういってるうちに、実家廃業。
その時存命だったおじいをお姉さんが
引き取ることに、、、お姉さん70代。
老々介護じゃねえか!と笑い合っていたが
結局老健施設に。それじゃあと
父が引き取り、近所におじいが来てくれた

完全老健施設なので、会いに行くのは
理由がないと行かなくなってしまい
それが後悔になっています。
そうして102歳で往生。
面白いおじいでした

京都の建具屋で修業し、滋賀で立身
建具組合の組合長も勤め上げ、
お寺さんの建具を、檀家総代として
しっかり維持管理していました
和尚さんのお話しに、たびたび
この話は出てきます。もちろん
檀家総代としてお寺の修理にも
関わって大きな仕事をしています

いまの時代に、お寺との関りが
少なくはなっていますが、
先祖とそれを守るお寺と
集落と近隣を大切にしてきた
そんなおじいを見てきました

そんなおじいも帰ってきました
何かお話ししてみようと
思います。おじいのVサインは
いつ見ても笑ってしまいます。
是非、自宅に見に来てやってくださいw
皆様も先祖様と、良い一日を

好評につき、夜の体験会を続けます
ちょっと気になったら是非。
https://kknatsumi.biz/l/m/skFgmbz3ryUgm7

では!また明日!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!