会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
シーエッチ建築工房

塗り壁ワークショップ(動画あり)

こんにちは。
シーエッチ建築工房の浪江です。

今日の宝塚のお天気の変わりようは
ビックリしました。
午前中は晴れてましたが
午後は小雨と強風・・・冬の嵐でした。

みなさんのお住まいの地域は
大丈夫でしたでしょうか。

そんな天候でしたが午前中は
宝塚市「川床の家」の現場へ行ってきました。

先日、上棟をしたばかりですので
骨組みの状態です。
2階にある小上がりのファミリールーム
天井の高さ・形状が少し特徴があり
骨組みの状態でも楽しい
ちょうどいい居心地の場所になるなと思いました。

先日の上棟時にはお施主様も
現地にお越しになられ
1本1本、柱や梁が
組み上がっていく様子を
楽しんで頂けました。

59 likes, 0 comments - ch_namie on December 16, 2021: "宝塚市「川床の家」 お施主さんも 上棟を楽しんで頂…
chwoody.jp

みなさんもタイミングがあえば
家づくりの際の上棟時には
現地でご覧頂きたいと思います。

シーエッチで左官壁として
よく塗っています珪藻土(湯布珪藻土)

「珪藻土の調質効果は想像以上でした!」
と多くのOB様がお話になられています。

湯布珪藻土の特徴は
・100%自然素材でできている
 ①北海道産珪藻土50%
 ②大分産珪藻土 30%
 ③白土(火山灰) 20%
 ④でんぷんのり(固形補助)
 ⑤セルロースファイバー(繊維)

・調質効果が抜群にいい
・メンテナンスができる
 (傷がついても霧吹きで水を掛けると
  補修ができる)
・DIYをしやすい(塗りやすい)
・コストが抑えることができる

そんな素敵な素材です。
先日、OB様のお宅で
珪藻土ワークショップを開催しました。

私もスタッフも参加させて頂きまして
みんなでワイワイ言いながら
珪藻土まみれになりながら塗りました。

YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
chwoody.jp

湯布珪藻土は
コスパのいい安全で安心な珪藻土
暮らしてからも自分で
メンテナンスもできる珪藻土です。
是非、実物を体験して頂きたいと思います。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!