こんにちは。
プレゼントデザイン 川端です。
先日のメルマガのご感想をいただきました。
共感していただき、ありがとうございます。
岩国の方なので、
もし、このエリアで興味がある方は、
ご連絡ください。
別棟であっても、同じ敷地に
同時に家の計画をするだけでも、
コストメリットはありますので。
さて、建設費が高騰していくと、
まずは土地価格を抑えたいというところです。
ここで、土地は安ければ
安い方がよいのか、
という問題があります。
田舎てあれば、あるほど、
もちろん土地は安くなります。
ちなみに、江田島、島韻の土地価格は
130万円。
軽自動車の価格で、
100坪の広さを手に入れたことになります。
しかし、田舎であるということは、
別の費用がかかることがあります。
1.水道引き込み、または井戸の費用
2.下水引込み、または浄化槽
3.建築確認上の接道のための費用
4..敷地条件による建設費の増額
という感じです。
また、島韻を例にすると
1.100万円
2.80万円
3.0円
4.200万円
ということで、400万円弱かかってます。
他の計画で、3がかかる場合、
100万円から200万くらい
必要なイメージなので、
土地は安い場合こそ、
様々な敷地の状況を確認する必要があります。
そう言う意味では、狙い目が
古家付きの土地です。
すでにインフラがあるので、
設備に関する費用の心配はありません。
法的な条件は、基準法も改正は、
色々行われているので、
確認は必要ですが、多くの場合は
手続きに難しさは出ないと思います。
最後に、最近はあまり聞かなくなりましたが、
子供の小学校区を気にされる方がいますが、
それは、本当にハードルが高いです。
特別な事情があれば、仕方ないと思いますが、
子供が家にいる時間、もう一度考えてみてください。
うちは双子なので、
来年の4月には、4人家族から、2人家族になります。
本当にあっという間です。
それでは、また次回。
続きを読むには会員登録が必要です。