会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
有限会社 水戸工務店

国交省をなのる、かたり調査にご注意を。

水戸工務店代表の小林弘典です。

関東の梅雨明けはまだ先のようですが、
すでにうだるような暑さ。

本当に8月いっぱいまでは、命の危険を感じそうです。

危険と言えば、、、
バリエーションが豊富な詐欺行為。

私も初めて聞いたパターンですが、
国土交通省のサイトに注意喚起が出ています。

国土交通省を名乗る者が訪問し、
「国土交通省が行う住宅の耐震対策に関するアンケートに答えて欲しい」
と来ることがあるとか。

国土交通省のサイトです。
https://m-mitok.jp/l/m/xlzxGW0K9ujj9C

国交省が各家庭に訪問して調べるという事は無い、とのこと。

次から次へと新しい手口が出てきますので、
皆さんも注意してくださいね。

とはいっても、行政が各家庭を回る調査は有るんですよね。

それが5年ごとに行われる国勢調査。
ちょうど今年がそうです。
世帯ごとの性別、年齢、就職実態、配偶者についてなど、
結構細かく調査されます。

私も35年前に国勢調査のアルバイトをしたことが有ります。
その時は住宅地図からエリアごとの家の数を数えて封筒を作り、
全戸訪問で調査票を配る、とアルバイトでした。

まあ、さすがに今の時代訪問は無いでしょう。

国勢調査についてのホームページもありましたので参考まで。
https://m-mitok.jp/l/m/qLxYQZeLGAsdLN

インターネットでも答えられるようなので、
これは協力しようと思います。

反対に直接訪問でアンケートを取ってきたら怪しいのかも、、、

詐欺と言えば多いのはまず電話です。

事務所に私あてにかかってくる電話のなかで
怪しい営業もたくさんありますが、
「ネットで検索するからちょっと待っててね」
と言って調べ始めると、向こうから切れてしまう電話もあります。

とりあえず、よくわからないことは、
相手の目の前でも、すぐにネット検索。

有効な防御策だと思いませんか?

手を変え 品を変えの詐欺行為には辟易しますが、
これからも無くなることはないでしょう。

各自危機管理意識を持って過ごしたいものです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。

それでは!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!