会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
クオホーム

 写真ではわからない素材の魅力

本日19時~は
インスタライブです。

兵庫県の工務店が集まって
ゆるっと家づくりを語ります。
https://m.quohome.com/l/m/kKIKoinfTLzKaX
ーーーーーーーーーーーー
こんばんは、
クオホーム本田です。 

見学会に来られると
大体の方は実際の家を見て、 
「写真よりいいですね!」と 
言われることが本当に多いです。 

特に、床や壁の素材感。 
触ってみると、想像以上に良かった、 
という声がよく聞かれます。 

これは家づくりを考える上で、 
とても大事なこと。 

「素材の質感は写真では伝わりにくい」

カタログやWEBの写真では、 
木のぬくもりや、塗り壁の手触り、 
タイルの重厚感まではわかりません。 

「無垢材の床がいいな」と思っても、 
実際に裸足で歩いてみると、 
その心地よさは想像以上です。 

逆に、ショールームで見たときは 
良さそうに感じたフローリングでも、 
実際に敷かれた状態で歩いてみると 
冷たかったり、硬かったりすることもある。 

これは壁材や天井材、 
建具やドアの質感でも同じことが言えます。 

五感で感じることで、
本当に好きかどうかがわかる 。

家づくりでは、 
「いいと思っていたけど違った」 
というギャップをなくすことが大切。 

だからこそ、完成見学会では 
できるだけ多くの素材に触れてほしい。 

手で触る、足で踏む、
光の当たり方を確かめる。 
この「体感」を通して、 
自分に合うもの、合わないものが 
はっきりと見えてきます。 

例えば、最近流行りのモルタル仕上げ。 
見た目はおしゃれですが、 
実際に触るとひんやりと硬く、 
キズやシミがつきやすいと
感じる人もいます。 

逆に、漆喰の壁は 
手作業のあたたかみがあり、 
調湿効果で部屋の空気も気持ちいい。 

これは実際に触れてみないと 
わからないことです。 

「好き」だけでなく「暮らしやすいか」も考える

デザインや見た目も大事ですが、 
毎日暮らす家だからこそ、 
心地よさやメンテナンスのしやすさも重要。 

完成見学会では、 
「この素材は掃除しやすい?」 
「ペットや子どもがいても大丈夫?」 
など、具体的に考えてみてください。 

実際に家を建てた方の声を聞くのも、 
とても参考になります。 

素材選びを間違えると、 
「思っていたのと違う…」 
と後悔する原因になることも。 

その後悔をなくすために、 
見て、触れて、感じてほしい。 

完成見学会は、 
“本当にいい家”を知る絶好の機会です。 

家づくりを考えているなら、 
ぜひ積極的に参加してみてください。 

ご参考に。 

では、では。

追伸
3月15日に16日は
完成見学会です。
https://m.quohome.com/l/m/SbwdttN7inR0S5

お待ちしています。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!