こんにちは。こんばんわ。
高橋工務店の高橋真悟です。
お家を直すことをリフォームと
ひとくくりになりますが、
ちょっと言葉の意味を整理したいと思います。
「修理・修繕」
「リフォーム」
「リノベーション」
この言葉についてお話ししたいと思います。
今日は「修理・修繕」について書きたいと思います。
住宅の「修理・修繕」とは、お家の中や外で
壊れたり、古くなったりした部分を
直すことを指します。
例えば、壁に穴が開いたり、屋根が雨漏り
したり、ドアがきちんと閉まらなくなったり
したときに、それを直すことが
修理・修繕です。
まず、修理とは、壊れた部分を元の状態に
戻すことです。
例えば、壊れた窓ガラスを新しいガラスに
取り替えたり、壊れたドアノブを新しい
ものに交換したりすることが修理です。
修理は、壊れた部分を直すことで、
お家がまた安全で快適に使えるように
することが目的です。
次に、修繕とは、古くなったり、傷んだり
した部分を直すことです。
例えば、古くなった屋根を新しい屋根材に
取り替えたり、傷んだ壁を塗り直したり
することが修繕です。
修繕は、お家を長持ちさせるために必要な
作業で、家がいつまでも快適に住めるよう
にすることが目的です。
修理と修繕の違いは、修理が壊れた部分を
直すことに対して、修繕は古くなったり
傷んだ部分を直すことです。
どちらもお家を快適に保つために大切な
作業ですが、修理は急を要することが多く、
修繕は計画的に行うことが多いです。
例えば、雨漏りが発生した場合、
それはすぐに修理しなければならない
問題です。
一方で、外壁の塗装が剥がれてきた場合、
それは計画的に修繕することができます。
このように、修理と修繕はそれぞれの
目的やタイミングによって使い
分けられます。
住宅の修理・修繕は、家を安全で快適に
保つために欠かせない作業です。
家族が安心して暮らせるように、
定期的にお家の状態をチェックし、
必要な修理や修繕を行うことが大切です。
高橋工務店は修理修繕も上手に出来る
工務店なので、弊社のお施主様になるととても
安心してお家に暮らす事が出来ます。(^O^)
今日はここまで。
それでは素敵なお家造りを
していきましょう。(^O^)
続きを読むには会員登録が必要です。